
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
紫陽花が色付いて来た今月は、鎌倉まめや小町通り店さんにお邪魔しました。
猪井佑季さんに、今月のおススメのお菓子を紹介していただきました(思いがけず、紺ボーダーがお揃いに♪)。
6月のお豆は、「ピンクのグレープフルーツ」。
色はほんのりピンク色で、落花生にグレープフルーツの味を付けて、爽やかな味わいに仕上げています。
さっぱりとした甘味と酸味がこの季節に合いますね。
そして、この時期におススメなのが、「青うめ」。
落花生に梅酒の味を付けていますが、もちろんアルコールは含まれていないので、お子様でも召し上がっていただけます。
ちょうど、八百屋さんやスーパーでも梅干しや梅酒・梅ジュースの仕込み用の青うめが並んでいますね。
更に、6月と言えばやっぱり紫陽花という事で、豆菓子を紫陽花に見立てた豆菓子セットも♪
上のセットには、塩豆・ソーダ・ブルーベリー・柚子胡椒・いろどり豆の5種が2個ずつ入っていて、下の巾着入りには、更にフランボアーズと小町豆も加わり、7種が3個ずつ入っています。
巾着は紫陽花を思わせる色合いで、鎌倉を散策する際の浴衣や着物姿にもピッタリですね。
今月21日(日)は父の日という事で、ワイシャツ型の袋に入ったおつまみセット(いろどり豆、ソフト塩豆、あられミックス、空豆カレー、みそ落花生)もありますよ。
店内のレジ下のショーケースのディスプレイには、紫陽花と梅雨らしい飾りが設えてあり、いつもその季節の到来をより感じさせてくれるものになっています。
やっぱり鎌倉は紫陽花の名所が多い町ですから、この季節は「そうだ 鎌倉、行こう。」と思い立つ方も多いのではないかしら^^
猪井さんのイチオシの紫陽花スポットは、長谷寺と御霊神社 (ごりょうじんじゃ)との事。
もうすぐ入梅ですが、紫陽花は雨を受けて更に彩りを増しますので、雨の日の楽しみとして、紫陽花の町・鎌倉にお出かけしたいですね♪
********************************************************
番組ではあなたのオススメの豆料理、野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.co.jp
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね!
********************************************************