鎌倉まめヴィアージュ - Fm yokohama 84.7

「お豆と春野菜のジャーサラダ~ピスタチオドレッシング~」

こんにちは!食育レポーター影山のぞみです。

の開花が始まって、そろそろお花見に出掛けたい今日この頃♪
お花見やピクニックにもピッタリで、最近、流行っている瓶詰めの“ジャーサラダ”を御存知ですか?
アメリカで100年以上の歴史があるボール社のガラス製の保存瓶・メイソンジャーは密閉性が高く、この瓶にサラダやおかず等を詰めて持ち歩くスタイルがニューヨークで大ブームになり、今、日本でも人気が高まっています。


今日は、鎌倉の春野菜と色んなお豆をたっぷり使ったジャーサラダを紹介しますね。

Dsc_0264

まずは鎌倉野菜を求めて、鎌倉市農協連即売所へ。

P1030837

菜の花の仲間の紅菜苔(こうさいたい)は茎が紫色で、黄色のお花が一際、春らしいですね。

P1030598紫や緑のカラシ菜、ワサビ菜もサラダによく合います。

P1030605

鎌倉野菜とお豆を持って、鎌倉まめや長谷本店さんに向かうと、桜の装飾が設えてあり、店内も春めいていました。

P1030494_3

ジャーサラダのポイントは、瓶に具材を入れる順番で、まずはドレッシングが染み込みにくいお豆を最初に詰める事!
アメリカではお豆はサラダの定番でもあり、このジャーサラダにはお豆が不可欠なのですね。
それでは、作っていきましょう♪



「お豆と春野菜のジャーサラダ~ピスタチオドレッシング~」

Dsc_0376

材料:
モロッコインゲン 適量
大豆(水煮) 適量
ミックスビーンズ(ヒヨコ豆、赤インゲン、青大豆) 適量
枝豆(冷凍) 適量
お好みの野菜(紅菜苔、ワサビ菜、カラシ菜、ミニトマト、ロマネスコ、アスパラ、レディーサラダ、コーン) 適量
[ピスタチオドレッシング]
ピスタチオ 30g
オリーブオイル 大さじ1
お酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
塩・ブラックペッパー 適量

作り方:
1)[ピスタチオドレッシング] ピスタチオを刻み、ドレッシングの材料と混ぜる。

P1030470_2

2)瓶に1を入れてから、大豆やミックスビーンズを入れる。

P1030477

3)枝豆やコーン、刻んだミニトマト、茹でて切ったモロッコインゲン、千切りにしたレディーサラダを詰めていく。

P1030481

4)茹でたロマネスコやアスパラ、紅菜苔、ワサビ菜、カラシ菜を飾って出来上がり。瓶を逆さにしてドレッシングを全体に染み渡らせ、お皿に出して召し上がれ♪

Dsc_0311_3

*鎌倉まめやさんのピスタチオを使っています。
*ドレッシングや具材はお好みでカスタマイズしてくださいね。
*持ち歩く時には、花・葉・茎の野菜は短めにして蓋が閉まる程度にします。パーティーの時には、お花を飾る様にすると映えます。
*みんなで食べる時には、目の前でお皿にあけてから取り分けるといいですね。お弁当等、一人で食べる時には詰め過ぎない様にして混ぜながら食べるのも良いですね。



鎌倉まめや長谷本店さんの石丸晶子さんに召し上がっていただきました。

P1030559_2

「ジャーサラダ、知っています! 元々、お豆のサラダが好きですし、いいですね。色んな野菜が食べられるから、体に良さそう。ミックスビーンズはリーズナブルですし、手軽に手に入るから作りやすいですよね」

このサラダを見て、すぐにジャーサラダと分かった石丸さん、流行アンテナも高いお方です^^

P1030568

石丸さん、ありがとうございました!

帰りに鎌倉まめや長谷本店さんのショーケースを覗いたら、お花見バージョンになっていました。

P1030532_2

今、鎌倉の若宮大路の桜は2分咲き程度ですが、来週には一斉に咲き出しそうです。

P1030839

お花見が待ち遠しいですね♪

********************************************************

番組ではあなたのオススメの豆料理、野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.co.jp
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをお送りしますので、どしどし応募してくださいね!

********************************************************

top