
明けましておめでとうございます!
食育レポーターの影山のぞみです。
本年も「鎌倉まめタリアーナ」をどうぞ宜しくお願い致します。
新年最初の放送の今週は、鎌倉まめや 小町通り店さんで今月のお豆さんの紹介をしていただきました。
清元店長さんが優しく見守る中、お答えくださったのは、スタッフの尾崎明香さん。
まず今月のお豆さんとして紹介していただいたのは、『温州みかん豆』です。
明るいオレンジのみかん色で真ん丸、表面のパウダーの質感も相まって本物のみかんみたい♪
中には落花生が入っています。
いただいてみると、甘味と酸味があって、みかんのどことなく懐かしい味わいでした。
上の写真のSサイズには、みかん・いろどり・抹茶・福寿豆・くろ豆の各2個がセット。
中央に巻かれた千代紙が、紅白だったり鶴や梅の花だったりと、おめでたい柄になっています。
下の写真の巾着入りのLサイズには、Sと同じみかん・いろどり・抹茶・福寿豆・くろ豆が各3個に加え、栗が2個入っていて、お年賀用の贈り物にもピッタリ。
巾着もお正月仕様で、着物を着た際、小物を入れるのにちょうどいいサイズとデザインですね♪
更にお正月らしいお豆として、紅白の赤しそ味と砂糖味の「福寿豆」も紹介いただきました。
これらの豆菓子には『一年まめに小まめに』過ごせる様、願いが込められていて、福を呼ぶ豆菓子とされています。
只今、鎌倉まめやさんの鎌倉長谷本店・小町通り店・エキスト鎌倉店では、お年玉代わりに、2月4日から年末まで使用できる一割引きの優待券を配布中ですので、鎌倉にお越しの節にはお立ち寄りくださいね。
↑鎌倉まめや エキスト鎌倉店さんの橋本さんが手作りしてくれたマスコットの羊さんはちょうど今年の干支でもありました♪
*******************************************************
番組ではあなたのオススメの豆料理、野菜料理のレシピを大募集中です!!
メールアドレスは
mame@fmyokohama.co.jp
紹介させていただいた方には、鎌倉まめやさんから「お菓子詰め合わせ」をプレゼントします♪
是非ぜひ、応募してくださいね☆彡
********************************************************