
Fm yokohama 84.7「鎌倉まめタリアーナ」 、いよいよスタートしました!
改めまして番組DJを務めます食育レポーターの影山のぞみです。
宜しくお願い致します♪
第一回目は鎌倉まめやさん恒例の今月のお豆さんの紹介をしていただくために、鎌倉まめや 小町通り店さんへ。
午後に伺った所、店内はお客様でい〜っぱい‼︎
うんうん、分かりますわかります、美味しい豆菓子が種類豊富に揃っていますものね♪
鎌倉まめや 小町通り店さんの猪井佑季さんに今月のお豆さんを紹介していただきました。
11月のお豆さんは『あんず豆』。
外側はフルーティで酸味のある杏をまぶしてあり、中には柔らかい落花生が入っています。
鎌倉まめやさん史上初のお味なのだそう。
他にもこの時季のオススメを教えてもらいましたよ。
鎌倉でこれから見頃になる紅葉シーズンにピッタリな『紅葉』です。
5種類の豆菓子が10袋入ったセットと素敵なかご入りの2タイプがあります。
色んな味が楽しめるから、ご自宅用にはもちろんお土産にもピッタリ♪
そして、店先にはこんなご案内を発見!
「新落花生始まりました」。
しかも、「今年は天候に恵まれ良質な落花生が収穫できました」とあります。
鎌倉まめやさんの社長さんも、今年は全国的に夏の猛暑も少なくて雨も適度に降り、秋も早く来たので作柄がいいとおっしゃっていました。
これからの晩秋は新落花生のシーズンでもあるのですね。
秋もやっぱり花より団子ならぬ、紅葉よりお豆さん! と言う事で、私も買って帰りました^ ^
猪井さんもオススメしてくれていた『モンブランピー』は落花生に栗と薩摩芋を合わせたクリーミーな味わい。
『りんご』はりんごの甘酸っぱい風味が口いっぱいに広がります。
紅葉狩りには、是非、鎌倉まめやさんのお豆さんをお供にお出掛けくださいね♪
来週は番組タイトル名「鎌倉まめタリアーナ」に込められた想いをお話しします。