今回は黒岩祐治神奈川県知事の出演。
ひとつのまちをホテルのように見立て、三浦半島地域の魅力を詰め込んだ
新たな旅の形を提供する取り組み「地域まるごとホテル@三浦半島」をご紹介いただきました。
港町の暮らしを味わうことができる「三崎港エリア」では、
待ちに点在する、江戸時代から続く古民家を改装した宿泊施設「三崎宿」を拠点に
観光や地元の方と一緒に、鮮魚の仕入れに同行するツアーなど
三崎の内面を知ることができる旅を楽しむ事ができます。
歴史あるお寺、浄楽寺の宿坊を拠点とした「横須賀市 秋谷・芦名・佐島エリア」は
運慶が制作した仏像を鎌倉時代と同じようにろうそくの明かりだけで拝観する「暗闇参り」や
様々な修行体験を行えるほか、佐島の鮮魚を使った寿司握り体験も!
12月以降は「泊まれるブルワリー」をコンセプトにした「三崎エリア」も開始予定だそうです。
三浦半島最南端のビール醸造所「三浦ブルワリー」の2階に開業予定の宿泊施設を拠点として
フィッシング体験や、地元の魚市場食堂と連携した三崎の食文化が体験できるそう。
自然や食、歴史、文化といった三浦半島ならではの観光資源と宿泊施設を繋いで街を活性化!
各地域が持つ魅力をまるごと体験できる楽しい取り組みです。
詳しくは県の公式観光サイト「観光かながわNOW」でチェックしてみてくださいね!
→神奈川県公式観光サイト 観光かながわNOW
![]()