KANAGAWA Muffin - Fm yokohama 84.7

かながわの畜産

11月の第一日曜日、明日は「かながわ畜産の日」です!
今回はスタジオに神奈川県畜産課の甲斐崇さんをお迎えして
神奈川の畜産についてお話をうかがいました。

令和5年から新たに制定された「かながわ畜産の日」。
11月5日は「イイタマゴ」の日、11月29日は「イイニク」の日…と、
11月は畜産イベントが盛りだくさんのシーズンとなっております。

神奈川県内では、乳牛、肉牛、豚、鶏、蜜蜂が家畜として飼育されていますが、
都市近郊での飼育のため、周囲に住宅も多く、環境面での配慮も心がけられているそう。
消費者がすぐそばにいる年の強みを生かして、畜産のブランド化や畜産物の生産から加工、
販売までおこなう6次産業化の取組みが盛んに行われているのも特徴です。

神奈川県で行っている支援のお話などもうかがいつつ。

今回はブランド豚としてお馴染み!高座豚のベーコン、ソーセージ、ハムを
試食させていただきましたが、とてもジューシーで力強いお肉の味がしました。
また県西部や三浦半島を中心に行われている養蜂のお話をうかがい、
さまざまな花のはちみつの中から2種類、かぼちゃの花のはちみつ、みかんの花のはちみつを
いただきました。口に甘みが残る特徴的な甘さや、サッパリとした爽やかな甘さ、
こんなに違いがあるのかとビックリ。いずれも大変おいしゅうございました♪

甲斐さんからご紹介いただきました、
11月3日かながわ畜産の日イベントの詳細はこちらからどうぞ ↓

かながわ畜産の日フードフェス2024in湘南台

top