
現在約350の製造業を営む企業が集まる綾瀬市。
町工場の数は神奈川県内の政令市に次いで4位の多さなんです!
今回はそんな「ものづくりのまち あやせ」で自社製品を作り、
綾瀬市を盛り上げようと頑張る「あやせものづくり研究会」を特集しました。
現在4社が集まっている「あやせものづくり研究会」の商品の中から
旭工業有限会社さんが販売している大ヒット商品「Sumi Toaster」を中心にご紹介。
代表取締役の嶋知之さんにお話をうかがいました。
元々日本では数少ないカーボン加工の専門会社である旭工業さんですが、
自社製品として、カーボンの遠赤外線効果によって食材の中心まで熱を伝える
「Sumi」シリーズを展開。このSumi Toasterで焼いたトーストは
外はこんがりと焼け、水分を逃がさない中の部分はしっとりモチモチ。
従来のトースターなら硬さが残るパンの耳もしっかりバターを吸い込んでジュワッとしており
間違いなく私が今まで食べたトーストの中でダントツ一位の美味しさでした!
嶋さんからこのトースターの開発秘話や購入者の反響などを伺いつつ、
それぞれの高い技術力を生かした「あやせものづくり研究会」の各4社の
特徴や開発した商品のお話をしていただきました。
町工場といえば東京の大田区や新潟の燕市が有名ですが、
ゆくゆくは「とりあえず綾瀬に相談したらどうにかなる」と思ってもらえるよう
綾瀬市を盛り上げていきたい!と力強いお言葉をいただきました。
綾瀬市ではものづくりを支える人や技に触れ、実際に工場で使用している機械の
操作などを通じて「ものづくりのまち あやせ」の日常を体感することができる
「あやせ工場オープンファクトリー」を行っています。(次回は9月。)
見学や体験、職人さんとの交流をとおし「ものづくりのまち あやせ」の魅力を
感じてみてはいかがでしょうか!
→あやせものづくり研究会
→旭工業 あやせものづくり研究会 オンラインショップ
→あやせ工場オープンファクトリー