
今回ご紹介したのは湯河原のお豆腐やさん「湯河原十二庵」。
こちらのお店の看板商品「香りのよせとうふ」は昨年、
日本一の「うまい豆腐」を決める全国豆腐品評会で最優秀賞を受賞!
店長の浅沼宇雄さんにお会いし、お話を伺ってきました。
宮城県産の「香り豆」という大豆と地元湯河原のおいしい水を使用した
寄せ豆腐は口当たりなめらかで驚くほど甘いんです!
ここまで大豆の味は濃く甘くなるものなのか…と唸ってしまうほど。
お醤油もお塩もいらない、そのままいただくのが一番おいしかったです。
十二庵さんの他のお豆腐でそれぞれの味を楽しんだ後、
最後に一口「香りのよせとうふ」を食べるとまるでシメのスイーツ。
食べるタイミングによって色々な味わい方を楽しめるなんて…。
さすが日本一のお豆腐です。
独学でお豆腐作りを学び、今では日本中にあるおいしい大豆を使って
「それぞれのベストな作り方」で美味しいお豆腐に変身させてしまう浅沼店長。
元SEだったという経歴も興味深いお話でした。
そして湯河原十二庵さんはお豆腐屋さんには珍しくイートインも可能!
土日祝は朝8時からオープンしており、朝から出来立ての温かいお豆腐を
食べることができます。セットメニューもあればスイーツもあり。
素泊まりで湯河原に来た時にはぜひ利用させていただきたいです!
→湯河原十二庵