
今回の放送は神奈川県国際課の赤穂沙織さんと
「霧が丘ぷらっとほーむ」代表理事の根岸あすみさんをゲストにお迎えし、
神奈川県の国際交流の取り組み、国籍・世代の垣根を超えてつながる活動を
ご紹介しました。
赤穂さんからは神奈川県で行っている
「かながわ国際ファンクラブ」と「KANAFAN STATION」についてのお話。
ファンクラブの会員である外国人のみなさんと集まって
歌やかるたで楽しんだり、茶道などの日本文化を体験する交流イベントを行ったり、
テレビゲームを使ったe-SPORTS大会、神奈川の観光名所を巡る遠足など
様々な取組みをおこなっているそうです!
根岸さんが代表理事を務める「霧が丘ぷらっとほーむ」は
横浜市緑区の団地を中心に、世代や文化の違いを理解し合える
コミュニティ作りを目指して活動している団体。
霧が丘には約800人のインド人が暮らしているそうですが、
外国人親子の日本語教育支援や地域住民との交流イベントの開催、
コミュニティカフェ「ぶらっとkiricafe」の運営などを通じて
幅広く活動されていらっしゃる様子をお話いただきました!
→神奈川県 国際文化観光局 国際課ホームページ