
今回は平塚市にある神奈川県立花と緑のふれあいセンター「花菜ガーデン」の
秋のみどころやグルメ情報をご紹介しました。
お話を伺ったのは広報担当の梶山一郎さん。
私が訪れた日はあいにくの雨でしたが、雨に濡れた秋のバラも艶やかでいいですね。
花菜ガーデンの名物のひとつ、バラ園「薔薇の轍」では現在約1050品種の
秋バラが見ごろを迎えています。年代や種類によって分けられており、
歩きながらバラの歴史を感じることができます。
秋のバラは朝夕の気温差によって、春と比べて花の色も濃くなり
深い色合いになると言われているそうです。
続いてご紹介いただいたのは、アグリゾーンの「触れん土ファーム」。
こちらではスタッフの皆さんが一年かけて準備をされていたという
「畑のハロウィーンパーティー」を開催中!
お化けたちがハロウィーンパーティーを楽しんでいる所にお邪魔して
一緒に写真を撮ったり...。
飾りつけもとてもかわいいですね!
大きなかぼちゃはもちろん花菜ガーデンで栽培されたものです。
私が訪れた時も、仮装しているお子さんたちがいました!
続いて案内していただいたのは、レストラン「キッチンHana」。
神奈川県産の農水産物を中心に厳選した素材を使用したメニューを
提供しています。今年はハロウィーンにちなんだ限定メニューが4種類!
そのうちのひとつがこちら。
「いたずらおばけのワッフルプレート」
ワッフルプレートはキッチンHanaの定番メニューですが、
おばけたちにいたずらされてしまい大変身!
ワッフルの上にお花やベリーが散りばめられ、倒れた植木鉢からは
チョコレートアイスが飛び出しています。
よく見るとクリームもおばけに変身してる。
かわいく、そして派手にいたずらしてくれましたがお味は変わらず♪
ボリュームもありますよ。
梶山さんおススメのもう一つのメニューは
「ハロウィンカラーマジカルカクテル」
バタフライピーティーのソーダが注がれたグラスにお花やハーブを飾り、
園内の梅から作られた自家製シロップを注いでいただきます。
ソーダの色が変わっていく様子も楽しんでくださいね。
土日祝限定でお子さん向けのイベントを用意していたり、
10月30日(日)には、好きな仮装をして園内のチェックポイントをまわると
プレゼントがもらえる「ハロウィーンキッズウォーク」も開催。
秋バラと併せて花菜ガーデンでハロウィーン気分を満喫してくださいね。
→神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン