KANAGAWA Muffin - Fm yokohama 84.7

きのこのヒミツ教えマッシュ!

秋真っ只中、きのこが大活躍の季節でもあります!
今回はきのこの専門家、神奈川県立生命の星・地球博物館の
主任学芸員、折原貴道さんをスタジオにお迎えし
きのこの変わった生態や特徴、きのこ狩りの注意点などを
うかがいました。きのこクイズもありました~!

きのこといえば「傘」があるものを思い浮かべがちですが
(実際、圧倒的に傘がある種類が多いそうです)
トリュフのように地中で育つ丸いもの、
「カエンタケ」のように炎のような形をしたもの、
その種類は無限にあります。

折原さんの専門はトリュフのように丸い形のきのこ(地下生菌)。
サンプルをたくさんお持ちいただいたのですが、


食欲をそそるご立派な大きさから指先のような大きさの
可愛いサイズまで色々な種類があり、また香りもそれぞれ
全く違うんです。香ばしいもの、フルーティーなもの...
きのこと言えば「えのき」「しめじ」「しいたけ」など
店頭によくあるメジャー路線な種類しか知らなかった私ですが
折原さんのお話を聞くうちに「きのこは面白いかも!」と思うように。
(ちなみに折原さん、きのこを食べるのは苦手だそうです。)

神奈川県は比較的狭い範囲の中に海と山があるので
多種多様なきのこがあり、また新種も多数発見されています。
きのこ狩りが楽しい季節ですが…

「きのこ狩り禁止の場所には入らない」
「種類が分からないきのこは採らない」。

この2点は守りましょう!

来年2月からは生命の星・地球博物館にて
企画展「かながわ発 きのこの新種展」の開催が予定されています!
続報を楽しみに待ちましょう!

→神奈川県立生命の星・地球博物館

top