昨年11月、小田原漁港にオープンした
「漁港の駅TOTOCO小田原」へ行ってきました!
ここは小田原市が整備した水産業振興の拠点施設。
小田原漁港内の魚市場から直送された鮮魚や活魚をはじめ
水産物の販売や飲食を中心に、地元の野菜や果物、土産物など
小田原のおいしいものが詰まった場所なのです!
小田原には何度も取材に行っていますが、ここは初めて。
今回は駅長(漁港の駅ですので!)の金城士朗さんに
案内をしていただき、施設のお話などを伺ってきました。
![]()
一階には農産物直売所、鮮魚・活魚売場、
総菜売り場、お土産コーナーが。店内所狭しと
様々な美味しいものが集まる光景に早くも興奮。
![]()
番組内でご紹介した金城さんおすすめの商品は…
【旨さば餃子】
![]()
創業170年小田原の老舗味噌屋「加藤兵太郎商店」の味噌を使った
さば味噌味の餃子!味噌の味がしっかりついているので
タレなしでも美味しく召し上がれます。
【海のぺっちゃんズ】
その名のとおり、ちりめんを鉄板で「ぺっちゃん」とプレス焼き、
海の幸を使ったおせんべいのような一品。
![]()
素材の味を楽しむため、味付けはしておらず魚介の旨味が
凝縮しています。味のバリエーションも豊富なので
1人で何種類も楽しむも良し、お土産にするも良し。
【雲丹醤油】
調味料選手権2019総合1位など、様々な賞を受賞している
大人気の一品!練り雲丹をふんだんに使用し、
雲丹の旨味と風味を最大限に引き出したお醤油です。
![]()
卵かけごはんやパスタなど、使い道も多数。
相当人気の商品らしく、店内にたくさん並んでいました。
TOTOCO小田原のもう一つの目玉といえば、
館内で楽しめるお食事です!
2階はフードコートになっており、海鮮丼や海鮮ラーメン、
シーフードカレーなどを楽しめる「小田原漁港とと丸食堂」と
海鮮タップリのペスカトーレや新鮮な朝どれ魚のカルパッチョなど
魚介類を使ったイタリアン「バル リゾ ディヴィーノ」があります。
金城駅長の案内で私が伺ったのは…
3階「おさしみ天国・小田原海鮮ゴーゴー」!
![]()
なんと常時約25種類用意された海鮮類を好きなだけ丼に乗せ
自分だけのオリジナル海鮮丼「あなたにおまかせ丼」を
作る事ができます!現在はテイクアウトのみですが
完成した丼ぶりはお持ち帰りの他にも店内・テラス席で
食べることができます。
![]()
丼ぶりのサイズは大・中・小、お好きな大きさをどうぞ。
小サイズでも約15種類は乗りますよ~と金城さんから言われ、
18種類チョイスする私。(多い。)
だって目の前に美味しそうな魚がズラリと並んでいるのに
スルーしてしまうほど私の心は図太くありません。
![]()
「全部乗るんだろうか…」という周囲の方々の心の声を
受け止めつつ、私だけのオリジナル丼を作成します。
オクラやアボカド、錦糸卵で彩りも意識しましょう。
出来上がり!!(全部乗せました。)
厚いお刺身をギュギュっと詰め込んで…フタが閉まればオッケー。
お味も勿論最高!鮮度抜群!
心ゆくまで美味しい海鮮丼を楽しみました。
![]()
1階から3階まで、たっぷりとおいしい小田原を楽しめる
TOTOCO小田原。まさにお魚のテーマパークであります。
11月20日(金)~24日(火)まではTOTOCO小田原一周年祭も
行われます。新型コロナウイルス感染対策もきちんと行われています。
営業時間や施設の詳細はTOTOCO小田原のウェブサイトをご覧下さい。
→TOTOCO小田原