KANAGAWA Muffin - Fm yokohama 84.7

知っておきたい認知症のこと

9月は「世界アルツハイマー月間」。
認知症の基礎知識や改善方法、学生が開く地域交流カフェについて
神奈川県高齢福祉課の宮崎晃子さんと
岩崎学園横浜リハビリテーション専門学校・作業療法科の
田中ひより(4年)さんをスタジオにお迎えしお話を伺いました。

神奈川県では「認知症未病改善」の考え方を踏まえた取り組みを
推進しています。認知症高齢者は2025年に全国で約700万人、
65歳以上の高齢者の約5人に1人に達するといわれており
決して他人事ではなんく「自分自身のこととしてとらえる」という
認識をもつことが大切です。

またご家族や周囲の方はどのように接すれば良いのか。という
質問には認知症の人への対応の心得として3つの「ない」を
教えていただきました。

1.驚かせない 2.急がせない 3.自尊心を傷つけない

認知症の方への対応方法の正解は一つではなく
その方その方に合わせた対応をとる必要があります。

神奈川県では認知症の人と家族が相談できる窓口もあります。
かながわ認知症ポータルサイト をご覧ください。

岩崎学園の学生、田中さんには「つなぐカフェ」について
お話しいただきました。
ここは岩崎学園 横浜リハビリテーション専門学校の学生さんが
サークル活動の一環として月に一回
学校で開いている地域交流カフェです。
(現在はコロナの影響で休止中)

健康に関する講座やオリジナル体操、季節の作品作り、
ボッチャ大会、簡単な体力測定の実施など
様々なアクティビティを用意しているとのこと!
現在は集まって活動を行うのが難しいため、
動画での配信を予定しているそうです。

今後は「つなぐカフェ」の名前どおり、高齢の方だけではなく
様々な方と地域をつなぎ共生社会に根差した取り組みを
していきたい!とのことでした。

岩崎学園 横浜リハビリテーション専門学校

top