KANAGAWA Muffin - Fm yokohama 84.7

新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症の「緊急事態宣言」が発令され
神奈川県も対象地域に入っています。
今回は黒岩祐治神奈川県知事をスタジオにお迎えし、
改めて神奈川県の状況や県の取組みについてお話いただきました。

各地域のご協力のもと、
入院・治療が必要な重症・中等症患者のために
現時点では約1000床の確保、
軽症・無症状の方を受け入れる宿泊施設として
約2400室が確保できています。

またLINEを活用した
「新型コロナウイルス対策パーソナルサポート」は
現在約59万人が利用していおり、
今後はこころの健康に関する悩みに対して4月24日(金)から
「いのちのほっとライン@かながわ」が開設されます。

いのちのほっとライン@かながわ

神奈川県では採用内定取り消しや、職を失った方を対象にした
非常勤職員としての緊急雇用も実施しています。
こちらの募集期間は4月22日(水)まで。
任用期間は5月1日から令和3年3月31日までですが、
生活費を得ながら新たな就職活動ができるようになっています。

神奈川県 非常勤職員の募集(緊急雇用)

県の休業要請によって行き場がなくなった方に対しては
シンコースポーツ神奈川県立武道館で緊急に受け入れを
行っています。

ネットカフェ等の休業に伴う緊急受け入れについて

事業者、個人事業主、フリーランスの方などを対象とした
支援策については「経営支援情報サイト」をごらんください。

新型コロナウイルス感染症の流行により影響を受けている事業者の皆様へ

神奈川県としてもできる限りの対策、取組みを行っています。
が、日々情報が変化し莫大な量の情報が出ています。
本当に正しい情報、また自分に必要な情報を自身で判断し
適切な行動を心がけたいですね。
まだまだ続くと思われるこの状況ですが
絶対に乗り越えていきましょう!

top