KANAGAWA Muffin - Fm yokohama 84.7

てるての里をたずねて

今回は相模原市に伝わる「照手姫伝説」と
神奈川県が開発した「照手のハナモモ」をご紹介しました。

相模原市の上溝周辺にお住まいの方なら
「てるてといえば...、てるて通り?てるて橋?」と
頭に浮かぶ方が多いかもしれませんね!
この「てるて」というのは絶世の美女「照手姫」と
小栗判官の恋物語「照手姫伝説」が由来となっています。

この「照手姫伝説」にまつわるお話や
相模原市にある伝承地、照手姫の名がついた商品などを
相模原市の学芸員、柳川雅史さんにご紹介いただきました。

架空の物語なので、ストーリーのバリエーションも豊富。
「めでたしめでたし」と言えるようなコイバナもあれば、
「そんなぁ...」と言いたくなる悲恋バージョンもあります。
(ネットで調べてみると色々な照手姫伝説が!)

さらに県の園芸試験場で開発され、
「照手」の名前がつけられたハナモモもある!ということで
神奈川県園芸試験場の職員だった岡部誠さんに
その開発秘話や「照手シリーズ」のハナモモが楽しめる
場所を教えていただきました。

「照手桃」「照手白」「照手紅」「照手姫」「照手水密」
と5種類ある色鮮やかな照手シリーズの見頃は
3月下旬から4月上旬。
街路樹にも植えられていますが、
市内の横山公園や麻溝公園でも
見ることができるとのこと。
まさに今!楽しめるお花ですので歩きながら探してみては
いかがでしょうか。

top