
神奈川県が取り組んでいる
「かながわ子ども・子育て支援大賞」をご紹介しました。
第12回の大賞を受賞した「KFP鵠沼おやじパトロール隊」の
名誉隊長・小林昭二さん、パトロール隊の森重博さん、
神奈川県次世代育成課の石川舜也さんをスタジオにお招きし、
支援大賞の詳細や、パトロール隊の活動内容等を伺いました。
とても賑やかな楽しい時間でした!
KFP鵠沼おやじパトロール隊は、鵠沼小、鵠洋小、鵠沼中の
三校が連携して活動しているパトロール隊です。
学校行事や地域の定期的なパトロール活動を中心に、
イベント活動や各種サークル活動も積極的に行われているそうで
父親同士で情報を共有することで、父親の子育てへの
不安を和らげることができたり、学校の先生や地域の人と知り合う
機会が出来た…など、子育てにも良い影響がたくさんあるとのこと。
「おやじ同士」のクラブ活動も盛んにおこなわれており、
その様子を話す小林さんも森重さんも本当に楽しそうでした!(笑)
思わず「鵠沼で子育てをしたい」と思ったほど!
地域の皆が顔見知りになることで子どもたちが安心して
出歩くことが出来ますし、いざという時の「共助」に繋がりますね!
神奈川県では子育て初心者の父親の子育てを支援するための
ウェブサイト「パパノミカタ」も開設しています。
お父さんに向けた子育てに関する基礎知識や
地域で活躍している子育てパパのサークル紹介など
充実した内容となっています。
こちらもぜひご覧ください!
→かながわ子ども・子育て支援大賞
→KFP鵠沼おやじパトロール隊
→パパノミカタ