
今回は黒岩祐治神奈川県知事をお迎えし
東京2020オリンピック・パラリンピック大会、その中でも
江の島で開催されるセーリング競技のお話から伺いました。
神奈川県にゆかりのある470級女子の吉田愛選手、吉岡美帆選手の
オリンピック日本代表内定のことや、
ヨットのご経験がある黒岩知事によるセーリングの魅力のお話など。
知事は前回のリオ大会を観戦されている、ということもあって、
セーリングの特徴や魅力をイキイキとお話して下さいました!
神奈川県ではセーリングの魅力をみなさんにもっと知ってもらうために
会場体験会や、県内小学校でのセーリング訪問教室などを
実施しています。訪問教室では体育館に実際のヨットを持ち込み、
乗船体験を行っているそうです。(おもしろそう!)
大会開催に向けて、自動運転バスの実証実験を
競技会場となる江の島周辺で行っていますが
走行距離やセンサーを使った運転制御など、
確実にステップアップしているとのことでした!
→自動運転バスのステップアップポイントはこちらをチェック
江ノ電と湘南モノレールでは東京2020大会仕様の
カラフルにデザインされたラッピング車両も走っています。
大会に向けて、身近なところからどんどん機運が高まっていきますね!
→写真で見る!「黒岩日記」 2019年7月21日
「TOKYO2020湘南ラッピングトレイン&モノレールKANAGAWA」
運行記念式典