
神奈川県内の頑張っている商店街を表彰する
「かながわ商店街大賞」。
第7回商店街部門の大賞を受賞した
横浜市南区の横浜弘明寺商店街協同組合をご紹介しました。
実際に弘明寺商店街を訪れ
神奈川県商業流通課の鈴木さんにご案内いただきつつ、
横浜弘明寺商店街協同組合の理事長、長谷川文浩さんに
どんな商店街なのか、どんな取り組みを行っているのか
お話をうかがいました。
歴史があり交通の便も良く、全長312mのアーケードの下に
約130店が軒を連ねる、県内を代表する大型商店街!
商店街をまたいで流れる大岡川沿いには桜並木が広がり、
毎年桜の時期には多くの花見客でにぎわいます。
オリジナルキャラクターの「オグジ・サグジ」の存在や
花見、ハロウィンなど、季節ごとのイベント、
地元小学生が制作した商店街活性化のアニメ制作など
大賞受賞のポイントに賑わい作りの成功がありました。
にぎやかな商店街というのは、実に心がウキウキします!
経歴がユニークな酒屋さん『酒学工房・川松屋』さんや
100年以上続く老舗『京染・浜田屋』さんなど
個性あふれる店主の方々にお話を伺う事ができました。
弘明寺商店街で55年続くお豆腐屋さん『藤方豆腐店』さんでは
出来立てのお豆腐や、一口で大好きになったドーナツなどなど
お腹いっぱいになってしまうほどの試食をさせていただきました。
(収録後、もう一度訪れ嬉しい散財。)
地元の方に愛されているのはもちろん、
わざわざ訪れたくなる弘明寺商店街。
心から「弘明寺に住んでいる人が羨ましい!」と思いました!
→かながわ商店街大賞
→横浜弘明寺商店街