
本日は今話題の…
『進化したパラパラ漫画』こと『パラデル漫画』をご紹介!
制作している小田原市出身のお笑い芸人、魂の巾着・本多おさむさんを
スタジオにお迎えし、制作のきっかけや工程などについてお話を伺いました。
パラデル漫画、、、ご覧になったことありますか?
誰しもが一度は経験したことがあるであろう、パラパラ漫画。
授業のヒマつぶしにはうってつけの遊びです。
(私は辞書の角に「棒人間が手をあげたり下げたりする」漫画を
作っていました。)
で、このパラパラ漫画が進化して、紙からキャラクターや物が
飛び出るようになったのが、本多さんが作っている「パラデル漫画」。
これが本当にすごいんです!!!二次元と三次元、両方を楽しむ世界。
ラジオのDJとして、番組として口にするのが憚られる禁断の一言
「口で説明できないので実際に動画を見てください」と思わず
言ってしまいましたが(でも本当に見てもらった方が感動すると思う。)
→YouTube「本多修パラデルチャンネル」
なぜ今回この番組にお越しいただいたのかというと、
現在、神奈川県が配信している「かなチャンTV」の中の
「かなかなかぞく」というアニメに、この「パラデル漫画」が
登場しているから。
現在、パラデル漫画の制作依頼で大忙しの本多さんですが
これからも本多さんのTwitterなどで
新作を随時公開していくとのこと。ぜひチェックを!!
→かなチャンTV
→かなかなかぞく