
「神奈川は国産ビール産業発祥の地」である事をご存知でしたか?
箱根ビール、横浜ビール、湘南ビール、横須賀ビールなどなどなどなど
神奈川は地ビールの種類が多いなぁと前から思っていたのですが…。
今回はかながわブランドの「湘南ゴールド」を使用したビールなどを
製造している、元祖・地ビール!「サンクトガーレン」の
岩本伸久さんをスタジオにお招きし、地ビールの魅力などをうかがいました。
ラガービールとエールビール、地ビールと一般のビールの違いなど
「ビール好き」を自称している割には何も知らなかった私。
大変勉強になりました!
そして試飲させていただいた「湘南ゴールドビール」がとても美味しかった!
今までもフルーツを使用したビールを飲んだことはありましたが、
正直なところ私は「できれば普通のビールがいいと思う派」。
しかし、この湘南ゴールドビールの香り、飲みやすさ、味…
予想を遥かに上回る美味しさでしたよ!
自然の豊かさも神奈川県で地ビールが多く誕生する理由の一つかもしれませんね。
イベントやレストランなどで見かけたら、ぜひ味わってみてくださいね!
→サンクトガーレン