
神奈川県は商店街も熱い!
今回は第5回「かながわ商店街大賞」を受賞した、
相模原市の上溝商店街振興組合をご紹介!
上溝商店街振興組合 専務理事の森仁さんと
神奈川県商業流通課の鈴木副主幹にご案内いただきました。
まずは上溝商店街独自の取組みとして、注目を集める
子育てサロン&交流広場「かみみぞ ひだまり」。
商店街の空き店舗を活用し、小さなお子さんをお持ちのお母さん方の
交流の場として、また子育て相談などを受ける事ができる
自由な空間として利用されています。
保育士も常駐し、相模原市の子育て支援事業として
市から補助金を受けています。
せっかくなので、他の上溝商店街ならではのおススメのお店も
紹介していただくことにしました。
まずは…
リサイクル店「雅楽多堂」さん。
来てみてビックリ!お店の外にまで色んなガラクタお宝がギッシリ!
店内に足を踏み入れるのも大変です!
「定休日は一応あるが、それ以外にも不定期で休みます」とのこと。
自由気ままなお店のようです(笑)
じっくり見ていたら一日、いや一週間はかかりそう。
私も取材でなければもっとお宝さがしに参加したかった!!
店主さんは「溝の骨董市」も主催されています!
歩いていると、気になるお店が。
乾物と結納品が並ぶ不思議なお店、「増田屋」さん。
ここは上溝商店街の中の老舗!
私、結納品が販売されているお店というのは初めてです。
跡継ぎ問題に直面する商店が多い中、ここは店主が代替わりし
新しい世代が商店街を盛り上げようと頑張っています!
最後にお話を伺ったのは、お菓子と手作りサンドイッチが並ぶ
「おかしのかわもと」さん。
スーパーやコンビニエンスストアでは並んでいない、
全国の昔懐かしい袋菓子がズラリ。手に取っては「懐かしい!」と騒ぐ私達。
手作りサンドイッチも美味しかった!
JR相模線の上溝駅前から東西に連なる大きな商店街です。
伝統と歴史のあるこの場所は「上溝夏祭り」の際には
なんと例年30万人の人出があるとか!
人情味あふれる、楽しい商店街でした!
【上溝商店街、今後のイベント予定】
・溝の朝市(毎月第3日曜日。明日6/18もありますよ!)
・上溝夏祭り(毎年7月下旬の土日に開催。今年位は7/22と7/23。)
・溝の骨董市(第5日曜日恒例。次回は7/30。)
上溝商店街について詳しくはこちらもご参照下さい♪