KANAGAWA Muffin - Fm yokohama 84.7

女性が、どんどん主役になる。

今回は女性の活躍を応援する県の取組みについて
黒岩県知事にお話を伺いました。

昨年11月に結成した「かながわ女性の活躍応援団」。
結成当時、ネットなどでも話題になりましたが、
黒岩知事を団長とした、団員のみなさんが・・・・

1e1147ed5ca67f89d82dd08dbecf0a00
そう、全員男性なのです。
みなさん、神奈川にゆかりがある企業のトップの方々。

私も最初これを見た時は「女性のための応援団なのに男性!?」と思いましたが、
現在、日本の企業のトップの多くは男性であり、
女性の活躍を推進するための意識改革には
「男性から男性へ」の呼びかけが有効であることから
応援団のメンバーはあえて全員男性にしたそうです。

現在もこれらの企業や県庁内で女性の活躍を推進するため
様々な取組みを行っています。

Img_56661

そしてもう一つご紹介したのは「神奈川なでしこブランド」。
番組でも何度かご紹介した事があるのですが、

県内に拠点をもつ企業などから、女性が開発に貢献した商品を募集。
優れたものを「神奈川なでしこブランド」として認定しました。

今年、「なでしこブランド2016」に新たに14件が追加されました。
認定は今年で3回目。

今回ご紹介した「自立支援型リハビリショーツ『エナラック』」や
「ダイエットスリッパ『初恋』」、会津塗りとコラボした「真空管アンプ-AYA-」
など、女性ならではのセンスとアイデアが光る商品ばかりです!

企業内で取り組んだ開発商品も、なでしこブランドに認定されたことで
地域の方が商品を買いにきてくれたり、職場内での女性の活躍が
広く認知された。などの意見が出ているそうです。

知事も番組内で仰っていましたが、
女性の活躍の場がどんどん広がっていって、
最終的には、このような「女性に特化した取組み」が
なくなるような社会ができたらいいですよね!

top