
『え、いつエンジンがかかったんですか?』
と思わず言ってしまった
電気で走る電気自動車(EV)と
水素で走る燃料電池自動車(FCV)の試乗。
ガソリン車と比べて断然音が静か!加速もとってもスムーズでした。
そして何より環境にも優しい!まさに次世代の車ですよね。
今回は神奈川県スマートエネルギー課の青木信主任主事と
逸見沙弥香主事にお話をうかがいました!ありがとうございました。
番組を聴いて、EVやFCVを実際に見てみたい!乗ってみたい!
と思ったあなたにおススメなのは…
12月20日(日)に神奈川県庁本庁舎の公開にて開催される「カナふゆ」。
FCVから発電した電気でクリスマスにちなんだ
プロジェクター投影を行う予定なんだとか!
(12月20日の夕方~夜)
もちろんFCVの車体を間近でご覧いただく事もできます!
そして、もう一つが
「かながわEVシェアリングIN箱根」。
15分300円、6時間5000円で
EVを借りて実際に運転をする事が可能!
例えば往復は電車を利用して、
観光はEVで温泉や美術館などを巡る…なんて事が可能。
(という事は、車を返した後はお酒が楽しむ事も可能ってこと!)
これは、箱根のホテル(4か所)で行っているのですが
宿泊者でなくても利用することができます。
お問い合わせは各ホテルまで。
・天成園
・箱根ホテル小涌園
・富士屋ホテル
・吉池旅館
これからどんどん普及していくであろう、次世代自動車。
購入を検討されている方も、環境や車に興味がある方、
神奈川県スマートエネルギー課のHPも是非ごらんください。