
今回は黒岩県知事をお迎えし、超高齢社会に向けた
神奈川発の新たな産業についてお話をうかがいました。
優れた未病産業の関連商品やサービスを認定する
「ME-BYO BRAND」というものがありますが、
これの第一号が番組内で知事がお話されていた「MIMOSYS(ミモシス)」。
『スマホでの通話を通じて、声からストレスや抑うつ状態といった
心の健康を計測~認識してくれるソフトウェア』
…声だけでそこまで分かってしまうのか。と驚きました。
自覚症状がなくても、MIMOSYSに教えてもらって
初めて自分の健康状態に気が付く事もあるでしょうね。
まだ一般向けには販売されていないようですが、導入が待ち遠しいです。
それにしても「未病」「ME-BYO」という言葉を
様々な所で聞くようになりましたね。
世界に向けて「未病」を発信する一大イベントも決定しています。
「未病サミット神奈川 2015 in 箱根」(10月22日~23日)
「ME-BYO JAPAN 2015」(10月14日~16日)
その前に今日、6月20日は私達が「未病」を直す取組みを体験できる
「未病センターカーブス 小田原」がオープンします。
手軽に体力年齢の測定など健康チェックができ、
チェック結果に基づいて運動や食事のアドバイスを受ける事ができます。
場所は小田原シティモールという事で、
お買い物のついでに気軽に立ち寄れますね!
ちょっとした興味が大切だと思います。
「未病…?まだちょっとよく理解出来ていないかも。」という方も
「私の健康状態、どんな感じかしら。」くらいのラク~な気持ちで
ぜひ、体験してみて下さいね。