KANAGAWA Muffin - Fm yokohama 84.7

考古学の日常と魅力

今回は発掘調査による出土品の数々を収蔵、公開している
神奈川県埋蔵文化財センター」をご紹介しました!

「旧石器時代~縄文時代が専門」という、
埋蔵文化財センターの加藤勝仁さんにお越しいただきました。

__292

貴重な出土品や資料をたくさんお持ちいただきました!
3000年~4000年前に、実際に使用していた土器・・・。
初めて触らせてもらいましたが、緊張しますねぇ・・・。

__291_2

真ん中にある小皿が、鎌倉で出土した中世の土器。
私はてっきり「お刺身用のしょうゆ皿」かと思いましたが(ひどい)
これは祝いの席などで使う、現代で言うところの「紙コップ」だそうです。
指の跡が付いていました。
自分の指と重ね、歴史を肌で感じます。

__289

左側の白い土偶はワークショップで作ったものだそうです。
右側は出土品。土偶は女性を模して作られているものが殆ど、
妊娠中の女性を表しているんだそうです。
お腹が膨らんでいるのはそのせい!

__290

埋蔵文化財センターでは、考古学講座やワークショップを行っています。
このような土偶や勾玉(まがたま)を作るイベントもあるそうですよ~!
イベントや公開の情報については、ホームページで確認して下さいね。
少し早いですが、夏の自由研究に活用してみては?

top