
神奈川県が奨めている健康寿命日本一計画
「3033(サンマルサンサン)運動」。
「一日30分」(10分3回でも良いんです!)
「週3回」(無理は禁物。2日に1回でOK。)
「3か月間」(運動を習慣化させましょう。)
忙しい方や高齢者向けに様々なプログラムを提唱していますが、
今回は、日常生活のふとしたスキマ時間を有効活用できる
「3033 スキマストレッチ」を紹介して頂きました。
お話を伺ったのは、神奈川県立体育センターの齋藤清美さん。
ハツラツとしていて、さわやか。とっても素敵な方でした。
忙しい方でも、始業前やお昼休みなどにストレッチをすれば
身体の緊張を和らげてリラックスができますよね。
音楽に合わせて…呼吸を忘れないように…ゆっくりと…
(↑気持ち良さに思わず「うあぁぁ」と声が出てしまった。)
運動を日常化させて、元気に過ごそう!というのが
この「3033運動」の目的ですが、
何もいきなりハードワークをしようというわけではありません。
このようにストレッチをしたり、
エスカレーターではなく階段を使ってみたり、
空いた時間にスクワットや腹筋など軽く運動をしたり。
それくらいなら出来そう・・・。
ちょっとでもそう思って頂けたら、あなたも健康人間の仲間入り。
と、ここまで書きましたが
私はエスカレーター大好きだし、ゴロゴロするのも大好き。
運動大好き!!とは言えません。
カポエィラは何故続いているのか不明。
でも疲れていても眠くても、汗をかくとスッキリするんですよね。
気持ちも前向きになっているのが分かります。
それって割と運動が好きってことなのかな?
色々考えながら今日もやります、ストレッチ。