
来月は「自転車強化月間」です!
春になり、暖かくなって自転車に乗ると気持ちがいい季節になりました。
来月はいつも以上にたくさん自転車に乗って風を感じ、健康になろう!
という月間。
・・・ちがーう
(確かに自転車に乗るのが気持ち良い季節にはなりましたが。)
「自転車強化月間」は
自転車交通ルールの遵守とマナーの向上と
自転車点検整備の促進を見直す期間です。
「自転車も のれば車の なかまいり」私も自転車によく乗りますが、頭では分かっていても
意外と危険な乗り方をしているのかもしれません。
ついイヤホンを付けたまま運転したり、
歩道を我が物顔で走ったり・・・。
今回は改めて自転車に乗る心構えを教えて頂くため
神奈川県サイクリング協会 事務局長の高桑克吉さんを
スタジオにお迎えしました。
番組内でも何度か繰り返しお伝え致しましたが、
改めてここにも「自転車安全利用五則」を記載しておきますね。
1.自転車は車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る
(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止、夜間はライトを点灯
交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)
5.子供はヘルメットを着用