KANAGAWA Muffin - Fm yokohama 84.7

最新!神奈川の今!

今週は黒岩県知事に「最新!神奈川の今!」というテーマで
国家戦略特区や、エネルギーのお話を伺いました!

新聞やテレビなどで「国家戦略特区」という言葉をたくさん目にしました。
神奈川県には「京浜臨海部ライフイノベーション国際総合特区」と
「さがみロボット産業特区」という二つの特区がありますが、
これらと「国家戦略特区」は何が違うのだろう?
勉強不足の私にはそこの段階で「???」なのです。
そんな私にも優しく、分かりやすく教えて頂きました。
忘れないようにここにメモをしておきます。
(私がいつでも再確認できるように…

【総合特区】地方が取り組む事業に対して、国が支援を行うもの。
・・・・・地域からの「ボトムアップ」型。

【国家戦略特区】国が主導するなか、国・地方自治体・民間が
三者一体となってプロジェクトに取り組むというもの。
(特区の中の特区)
・・・・・総理主導による「トップダウン」型。

Photo_16『知事、私にも分かるように優しく教えて下さい。』
『いつも優しく分かりやすいように説明しているんだけどなぁ…』






top