KANAGAWA Muffin - Fm yokohama 84.7

横浜三塔物語

毎年3月10日は語呂合わせで「三塔の日」。
その関連イベントが今年は3月9日(日)に行われます。
横浜に数多くある歴史的建造物の中でも特に人気がある「横浜三塔」。
今回は、県立歴史博物館の主任学芸員、丹治雄一さんに
横浜三塔の歴史などについて伺いました。

Photo_4

キング:神奈川県庁本庁舎
クイーン:横浜税関
ジャック:横浜市開港記念会館

この三塔を一望できるスポットが3つあります。
日本大通り、大さん橋、赤レンガパーク。
目印になるプレートを探しながら横浜散歩。
3つ全部回ると願い事がかなう・・・なんていう都市伝説もあります。

願い事が叶うですって?!・・・・私も行かなくちゃ!

まずは日本大通り沿いへ。ヒントは県庁分庁舎。
おぉぉ、なかなか圧巻。いちょうの木が生い茂ってしまうと少し見にくいかな。
まさに「三塔の日」の今の季節に行くのがちょうどいいのかもしれません。
そして一枚の写真には収められなかったので、2枚分割でお許し下さい(^^;)

Santou_king001 キングとジャック(左)。見えるかな?

Santou_king002キングとクイーン(右)。見えるよね?

続いては大さん橋へ…。この日はお天気がとても良くてポカポカ。
大さん橋の屋上デッキへ向かう沢山のカップル。(と、一人の私。)
お時間があれば、かながわ屋に寄って神奈川県の美味しい物探索も良し。

Santou_osanbashi002大さん橋の屋上から見た横浜三塔。

目印になるプレートは屋上デッキの真ん中あたりにありますが、
実際には色んな場所から観る事が出来ますよ。
大型客船が停泊している場合は、ウロウロしながら
ベストショットポイントを見つけましょう。

暖かい陽気の中、デッキに座ってぼ~っとしたい気持ちを抑えて
続いては赤レンガパーク。

Santou_akarenga002 赤レンガパークから見た三塔。

陽が当たってキラキラした海がとてもきれいでした。
あそうだ、目印になるプレートはこんな感じです。↓

Santou_akarenga001 これは赤レンガパークのプレート。足に合わせて立つとバッチリ。

さぁ、三か所全部来たよ!
都市伝説のとおり、願い事は叶うのかしらん( ´∀`)ウフフ。

(おまけ)

ぐるっと回っても1時間かからないくらい。
これってもしかしたら、この三か所以外にも三塔が見える場所があるのでは?
見失いがちなジャックを目で追いながら象の鼻パークを歩く、歩く。
ちょっと足が疲れたなぁ。休憩しようかな・・・・あっ!!

Santou_zounohana001 
若干強引ではありますが、見つけました!私の三塔一望スポット!









top