
黒岩県知事をお迎えしてお届けした今回のテーマは
「寄付の文化を根付かせよう」。
神奈川県における様々な寄付の形について
黒岩知事からお話を伺いましたが、
「かながわキンタロウ寄付金」。
目的に合わせて寄付をしていただく事も、
またはこんな風に使って欲しい!と希望を出して頂いた上で
寄付をする事も可能です。
寄付をすると税の軽減が受けられるというメリットもあります。
これは意外でしたね!驚きました。
そしてもう一つ、県民の皆さんにNPOの活動に興味・関心を持って頂き、
NPOへの参加や寄付などの支援につなげるため
「かにゃおの世にゃ押し太鼓判プロジェクト」という
キャンペーンをスタートさせています!
県内にはたくさんのNPO法人がありますが、
どこを支援したらいいのか、どんな団体なのか、
なかなか一目見ただけでは分からないものです。
そこで「かにゃお」というネコが
いろんなNPO活動を見つけては、太鼓判を押して
紹介をしていくというキャンペーンです。
黄色いホームページ、ぜひご覧ください。
これはいい!興味ある!と思ったNPO団体に
ぜひ、「いいにゃ!」してくださいね。
私は「NPO法人 多言語社会リソースかながわ」にいいにゃ!しました。
(実際に海外で大風邪をひいた時、言葉が不安で
病院になかなか行けなかった事を思い出したのです。)