
6月は食育月間。
今回は平成23年に学校給食優良学校として、
文部科学大臣賞を受賞された厚木市立上依知小学校の
栄養士・依田和子さんにお話しを伺ってきました!
生徒の皆さんが食べている給食を
実際に私も頂いてきたのですが、本当に美味しかったです。
生姜焼き、ボイルキャベツ
若竹のスープ(卵やネギ、わかめなど具沢山!)
麦ごはん 牛乳 グレープフルーツ
味が美味しいのは勿論の事、
それよりも、一度の食事で色々な物が食べられて嬉しい!
私が食べていた給食って、こんなに美味しかったっけ・・・?
(だいぶ昔の事で、あまり思い出せない。)
給食中の教室にもお邪魔しましたが
みんなたくさんおかわりしていました。
「給食、毎日美味しい?」って聞いたら
「うん、美味しいよ!ねぇ、誰のお母さん?」
と逆に質問されてしまいました。(笑)子供は素直だ!
依田さんの
「嫌いな食べ物が多いと、大人になった時に食べる楽しみが減ってしまう。
楽しく充実した人生を送れるように、
自分自身で食事の管理が出来る大人になってほしい」
というメッセージがとても印象的でした。
momo