2011年9月14日、パナソニック株式会社 オートモーティブシステムズ社はSDカーナビステーション「ストラーダ」の新製品となるSシリーズの「CN-S300D」を発表した。なお発売は10月20日からとし...
今週のテーマは、メディア対抗ロードスター4時間耐久レースの結果報告です。このレース、実は番組のレギュラーコメンテーターのみなさんがレーシングドライバーとして参戦したレースなんです。雑誌やWeb などク...
来る2011年10月22日(土曜日)、ワークスチューニンググループ3社(STI・TRD・無限)合同による走行会イベント「ワークスチューニングサーキットデイ」が、茨城県の筑波サーキット・コース1000で...
2011年9月7日、デンソーは9月15日から一般公開されるドイツのフランクフルト国際モーターショーに、次世代ドライバーアシストシステムの「レゾナンス2021」などを出展することを明らかにした。 このレ...
今週は世界で唯一、英語と日本語で原稿を書くオーストラリア出身の国際モータージャーナリスト、ピーター・ライオンさんをゲストにお迎えしてお送りします。ゲストとはいえ、以前には当番組でレギュラーコメンテータ...
今週はニュルブルクリンクのレースについてお送りします。われらが桂伸一さんがアストンマーチンのワークスドライバーとして参戦し、クラス6位で完走しました。また、スペシャルゲストとしてニュルのレースに経験豊...
来週に迫ったドイツで開催される、ニュルブルクリンク24時間耐久レース。レギュラーコメンテーターの桂伸一さんも出場します。しかも、2年ぶり3回目のアストンマーチン・ワークスドライバーとしての出場になりま...
韓国のクルマは、現在日本に輸入されていません。ですから身近な存在ではないのですが、その実力は侮れません。実際に試乗してきた石井さんによれば、レク サス級の仕上がりの良いクルマがあり、日本もおちおちして...
モータージャーナリストで、最年長プロ・レーシングドライバー56歳の松田秀士さんが今週のゲストです。そして、松田さんのもうひとつの顔が実は、浄土真 宗の僧侶なんです。その松田さんのキャッチが「お浄土まで...
海外でクルマを運転したことのある方でしたら感じたことあると思いますが、高速道路をはじめ一般道もすごく走りやすいですよね? 日本と何が違うんでしょう。そんなテーマをベテランモータージャーナリストの津々見...