
ADモーリーです!
昨日のGood To Goには
ゲストに女性向けアウトドアWEBメディア
「なちゅガール」の編集長で
キャンパーの森風美さんをお迎えしました。
森さんが前回ザバーンに出演したのは、
昨年5月にクイーンズサークルで行われた公開収録の時でした。
(公開収録の模様はこちらから)
前回はキャンプをオシャレにするコツや
キャンプが快適になるオススメの
アイテムを教えてもらいましたが
今回はどんなトークになったんでしょうか?
Q. 様々なメディアで活躍している森さんですが、
2019年からはバンライフを楽しんでますよね?
『そうですね。
3年前のフジロックに間に合うように
バンライフを始めました。
軽自動車の「バモスホビオ」っていう車を
自分でフラットにカスタムして、
車中泊をするようになりました。』
Q. やっぱりフラットになると楽ですか?
『キャンプが好きでテントを張ったり、
コーディネートも好きなんですけど、
自分が手を加えて
DIYをした車に対する愛着が湧いてしまって、
楽だっていうこともあるし、
この空間で過ごしたい!っていうのが、
自分の中で高まっている気がしています。』
Q. 車の中で眠るのは快適ですか?
『快適ですね!
「車中泊って怖くないの?」って
訊かれることもあるんですけど、
もともとキャリーバッグと
テントだけで泊まっていたので、
それと比べたら鍵もかけられるし、
キャンプ場じゃなくても
RVパークとか選択肢が増えるんです。
特にうちには犬がいて、ボーダーコリーの
どんちゃんっていうんですけど、
どんちゃんと出かける時には
ホテルとかを気にせずに、
車ですぐに寝られるのがすごく良いと思ってます。』
Q. 車を自分で改造した時に
こだわったポイントはどこですか?
『車でありながら家にしたかったので、
なるべく家感を出すように工夫しました。
ウッドを使ったり、
床の部分はフローリングにしたりとか。
あとは窓の部分を格子にしたのは
結構こだわりポイントですね!
窓枠だけは胸を張って言えるんですが、
私のオリジナルなんです!』
森風美がおしゃれすぎる車中泊車を徹底紹介!(くるま日和)https://www.youtube.com/watch?v=ddbVl0_cIkU
Q. 最近はどんなところに出かけましたか?
『先週まで四国を一周していました。
2週間くらいで一周しようと思ったんですけど、
四国で住みたい場所を見つけちゃって。
香川県の観音寺っていう町で、
そこの居心地が良すぎて、
結局一週間くらいいちゃいました。
海沿いの穏やかな気候に、山もあるし、
オシャレなお店もあって、人が優しかったです。
前まで26年間地元の平塚市に住んでいて、
地元が良いみたいな感じもあったんですけど、
観音寺に行ったら、
もう住処はここで良いかもって思いました。』
Q. 最近はどんなキャンプスタイルを楽しんでいますか?
『地元の平塚から離れて相模原の山奥に引っ越して、
キャンプ場も近いし、
なんなら庭でキャンプも出来る感じなので、
ちょっとスキマ時間が出来たら、
キャンプに行く、庭キャンプをするみたいな、
かなり雑でラフに楽しんでいます。
庭に出てご飯を作ったり、
ダラダラしたりっていうのは楽しいですね!』
Q. 最近のお気に入りのギアってなんですか?
『もう廃盤になっちゃったやつで、
スノーピークの「BBQロッド」ってご存知ですか?』(画像はスノーピークのウェブサイトから)
『さっきも言ったように
庭でちょっと楽しんだりとか、
庭にバーベキューピットを組んで
焚き火を出来るようにしているので、
そこでジョンソンヴィルのソーセージを
「BBQロッド」刺して炙るみたいなのが
最近すごい楽しいですね。』
そんな森風美さんは今月新しい本を出版しました。
『はじめての"ぷち"キャンプ』(飛鳥新社)1,400円
泊まるよりずっと前の部分から
外で過ごすワクワク感を伝える本。(イラスト:いとうみゆき)
道具ゼロ、経験ゼロの超初心者さんでも大丈夫!
マンガでイチから教えちゃいます!
Q. どんな本になっていますか?
『キャンプの本って
キャンプする前提から始まるんですね。
外に泊まるにはどうすればいいかとか、
そういうことが多いんですけど、
私のお仕事している人とか
友達もそうですけど、
そもそも外で泊まることに対して
抵抗がある人が多いんですね。
なので泊まるより前の段階から
キャンプの楽しさをつまみ食いというか、
ワクワク感を伝える
イチからというより
ゼロからの本になっています。』
Q. 本の最初がアウトドアカフェになってますね。
『キャンプの楽しさってご飯を作ったり、
食べたりっていうところもあると思っていて、
泊まるまではいかないけど、
ご飯を作る楽しみを知って
100円ショップでメスティンを買ってみたり、
コテージ泊は楽しめるようになったりとか、
そういう間口を広げて、ハードルを下げた
”キャンプってそんなに難しくないんだよ”
っていうのを本当に伝えたくて書きました。』
Q. キャンプはやったことはないけど、
実は興味を持っている、
そんな人に読んでもらいたいですね。
『そうですね。
私が大学生の時に周りに全然
キャンプをしている友達がいなくて、
キャンプ沼にハマってもらうために
アウトドアショップに
連れて行ったりしていたんです。
この本があればプレゼントして読んでもらって
一緒にステップアップしていくことが
出来るんじゃないかなって。
友達が欲しくて書いた本みたいな感じですね。
いとうみゆきさんのイラストも
本当に暖かくて、可愛くて、
キャンプに対して、
よりポジティブな印象が持てるような
テイストになっています。』
〜最後に森風美さんからお知らせ〜秋キャンだいありぃず 富士の麓でアウトドア!
2022年10月22日(土) テレビ東京
16時00分~17時15分(出演)
森さんが編集長を務める
女性向けキャンプ・アウトドア情報発信メディア
「なちゅガール」は11/12に4周年を迎えます。
さまざまな企画をお届けするそうですので、
InstagramやTwitterをチェックしてください!
ということで森風美さん、ありがとうございました!
森風美さんに関する情報は下記から
YouTube
もりふうみチャンネル
Instagram
森 風美(もりふうみ)キャンプ女子 (@fu_u.m)
Twitter
森風美(もりふうみ)キャンプ女子 (@fu_uyu)
『はじめての"ぷち"キャンプ』
http://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864109147.php
なちゅガール
https://nachu-girl.com/