The Burn - Fm yokohama 84.7

渓流釣りのすべて / コスミック出版釣り編集部

ADモーリーです!

まだまだアウトドア初心者のわたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりにこれはびっくりだな!とか、役立つぞ!
と思った知識をピックアップして載せていくこの企画。


題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」


今週は先日取材に行った渓流釣りに関する本、
その名も『渓流釣りのすべて』をピックアップ。


長時間粘りましたが残念ながら
ボウズになってしまった
先日の「渓流釣り実釣レポート」。
その渓流釣りのすべてを紹介しているという
こちらの本、気になって選んでみました!
そんな『渓流釣りのすべて』から
アウトドア初心者のわたくしがまず注目したのは…





「イワナとヤマメ&アマゴの釣り方の違い」




ヤマメとアマゴは流心を狙い、
 イワナは流れのヨレや岩や倒木などの
 障害物周りを狙うと
 釣り分けが出来ることがあります。』

 (本より引用)

渓流釣りと言っても釣れる魚はさまざま。
ちなみに流心とは、字の通り”流れの中心”で
流れの横断面のうち一番早い部分です。
どんな魚が釣れても嬉しいですが、
釣り分けることが出来たらすごいですよね!
釣れたも〜れ〜!





続いて注目したのは...





「偏光グラスは必須
 ビクもあれば便利」






『釣りをするうえでは、
 水の中が見通せるように
 偏光グラスがあった方が有利。
 魚を食べる分だけピークする人はビクが欲しい。
 他にも食料や飲料、予備のエサ、
 雨具等を収納できるデイパックがあれば、
 長時間の遡行にも安心だ。
 あまり大きなは必要なく、
 15リットル程度のもので十分である。』

 (本より引用)



まずは偏光グラス!
絶対に持って行きましょう!
太陽光が強い時などは水面に光が反射して
偏光グラスが無いと何がなんやら分かりません。
そして先日の取材で思ったのが、
ポケットやバッグがあると
絶対的に便利だなということ。
特にスマホを入れるスペースや、
ペットボトルホルダーなどがあれば、
釣行の邪魔になりません。
持っていない人は
ぜひ相模屋さんでチェックしてください!





実際に渓流釣りの取材に行ってから
改めてこの本を読むと理解度がグンと上がりました。
渓流魚の警戒心についてや大物が釣れる渓流場など
”渓流”に絞ってこれでもか!と情報が載っていますので
気になった方はぜひご覧ください!




ということで、今週はここまで!


そして!
あんちゃん、この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからのオススメ書籍も募集します!
みなさんのレコメンドでわたくしを成長させてください。

theburn@fmyokohama.jp までお願いします!


それではまた来週ー!
top