The Burn - Fm yokohama 84.7

CielBlue. ワカさんアネゴさん / 学びの森

おはようございます!ADモーリーです。

昨日のザバーンでは、
デザイナーズユニット「CielBlue.」の
ワカさんとアネゴさんをゲストにお迎えしました!


お二人は昨年11月以来の登場となりました。
(前回出演時のブログはこちら

Q. 前回は「Let's Chill Out!」というイベントの
  お知らせでスタジオにお越しいただきました。
  ザバーンチームも参加しましたが、
  とても楽しかったですね!

ワカさん
『井手くんには日本酒を販売してもらったよね。
 店主自体が酔っ払ってたけど笑』


Q. また新しいイベントを手掛けるんですよね

『そうですね。テーマは「学び」なんですよ。
 今、アウトドアブームがすごい勢いだけど、
 マナーとかルールを学ぶみたいなことって
 お金になりにくい。でも、そういうイベントがあったら、
 みんな学ぶことが出来るかなって思って。
 主催者のふもとっぱらさんも、プロデューサーの僕らも、
 皆で学んでいこうという感じです。』


Q. マナーを身につける状況がないんですかね?

『僕らの頃はアウトドアが好きで
 キャンプを始めるっていう流れがあったんだけど、
 今はテレビとかアニメが好きだから始めたりとか、
 入口が広がりましたよね。
 だから、そういうアウトドア全般の中で
 学べる機会を作ってみようかなって思ってて。
 ふもっとぱらに来たお客さん向けに
 四半期に一回くらいはやろうかなとも考えています。』


Q. なんというタイトルでやるんですか

アネゴさん
『『学びの森』です。』


【日程】8月28日(土) 8:30 ~ 29日(日) 15:00
【会場】ふもとっぱら(静岡県富士宮市)※雨天決行

Q. 今の所決まっていることがあれば教えてください。 

『ふもとっぱら自体もともと林業をやっていたり、
 木を守るために鹿を処分していたり、
 そういうのがあの場所の本業なので、
 そこを中心とした地元の食材を使ったり、
 森のワークショップだったりをやります。
 その他に野外シネマやカメラマンさんが写真館をやったり、
 ミュージシャンのdaisuke katayamaが
 ウクレレ教室に挑戦しようかなとか。
 このイベントのために、
 ふもとっぱらでは農園も作ってくれているんです。
 そこで収穫した野菜もこのイベントで料理に使ったりします。』

Q. 実際に体験すると仕組みも分かりますよね。 

『そうそう。しかも有り難みも生まれるじゃん。
 ジビエとかお肉になる過程も
 見られる方だけでも体験してもらうと
 生き物をいただく有り難さも体験出来る。
 そういうのも含めたシステムにしようと思ってます。』

Q. 他にもコンテンツがたくさんあるんですよね?

『盛りだくさんなんですよ。
 もしかしたらゲストに牛さんも来てくれるかも。
 乳搾り体験なんかも出来るかもしれないです。
 あとは中高生だけで大人抜きのキャンプを
 やってもらうエリアを作ろうとも思ってます。
 グループを作って、皆んなで考えるっていうのを
 講師についてもらって体験してもらうんです。』


Q. いい思い出になりそうですね!
  他にはどんな体験が出来るんですか?

『キャンピングカーの宿泊体験とか、
 流行りのガレージブランドさんに
 テントサイトをコーディネートしてもらって、
 そこに泊まっていただくようなシステムとか
 なかなか普段出来ない体験も用意しています。
 いつもはブランドさんからギアを買うだけじゃないですか。
 でも今回はそのブランドのコンセプトの中で
 眠ることが出来るんです。
 コンテンツは随時更新していきます。』

放送ではこの流れで、
ワカさんから井手さんへ
イベント参加のお誘いがありました。
どんな形か分かりませんが
井手さんも参加するみたいですよ!続報をお待ちください!


宿泊チケットは
6/2(水)午前10時15分から
ふもとっぱらのWEBサイトで予約が開始されます!
(募集人数は 約2,200名

 テント800張 大人1,.700名 子供500名)

完売が予想されるイベントですので、

興味がある方は予約開始日時をお忘れなく!

ワカさん、アネゴさん
ありがとうございました!


CielBleu.
http://www.cielbleu-at.com/
『学びの森』
https://www.manabinomori-fumoto.com/


【日程】8月28日(土) 8:30 ~ 29日(日) 15:00

【会場】ふもとっぱら(静岡県富士宮市)※雨天決行
top