今日は「バーゲンの日」です 1895年=明治29年のこの日、東京の大丸呉服店が冬物の大売出しを開催 この日本初のバーゲンに由来した記念日なんですが、 ・英語では<Bargain>というと「契約」とか「...
今日、10月5日「時刻表記念日」です 今から115年前の1894年、庚寅新誌社から 日本初の本格的な時刻表 『汽車汽船旅行案内』が出版されました B6判サイズ96ページの雑誌で、定価は六銭 これは福沢...
今日は、「パソコン記念日」です 1979年=35年前のこの日、NECが<パーソナルコンピュータPC-8000シリーズ>を 発売しパソコンブームの火附け役となりました 「パーソナルコンピュータ」という言...
今日は、「ファッションショーの日」です 1927年=昭和2年の今日、銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われました 当時はまだファッションモデルがいなかったため、 水谷八重子さんなど、女優...
今日は、「日本初の英字日刊紙、創刊の日」です 明治時代の横浜では「三大英字紙」と呼ばれる 『ジャパン・メイル』『ジャパン・ヘラルド』 『ジャパン・ガゼット』が発行されていましたが、 その起源は、幕末に...
今日は、「ラグビーの日」です 1823年のこの日、イングランドのパブリックスクール「ラグビー校」で 開かれたサッカーの試合中に興奮した生徒の一人が、 ルールを無視してボールを抱えて相手チームのゴールへ...
今日は、「パイナップルの日」です 「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合せだそうです 株式会社ドールが、そう制定したそうです ちなみに8月1日が「パインの日」 8月1日から31日まで、つまり8月1...
今日は何の日~? 今日は、「帽子の日」です 8月10日、そう、8(ハ)10(ット)の語呂合せです 全日本帽子協会が制定しました 明治の文明開化とともに浸透してきた日本の「帽子」の歴史ですが、 はじめは...
今日は「はちみつの日」です 8月3日、8(はち)3(みつ)の語呂合せで、 「全日本はちみつ協同組合」と 「日本養蜂はちみつ協会」が1985年に制定しました 蜂蜜とはミツバチが花の蜜を採集し、巣の中で加...
そう、今日は、「スイカの日」です Watermelon=スイカです 夏のクダモノの王様 緑と黒のギザギザ縞模様でおなじみのスイカです タネがいっぱいでちょっと食べにくいあのスイカです 砂浜で、目かくし...