今日は「バーゲンの日」です
1895年=明治29年のこの日、東京の大丸呉服店が冬物の大売出しを開催
この日本初のバーゲンに由来した記念日なんですが、
・英語では<Bargain>というと「契約」とか「取り引き」といった意味で使われる?
・日本でいうバーゲンは、英語では<Sale>の方が近いってことは
<Bargain Sale = バーゲンセール>ってのは
今日は短めですが、今日は何の日ぃいぃい~
「バーゲンの日」でした