ツインリンクもてぎHELLO WOODS
価格:ツインリンクもてぎ入場料/大人1000円(子供幼児無料)
ハローウッズキャンプ場ログキャビン/9300円~2万600円(シーズンにより異なる)
メガジップラインつばさ/1300円
ツインリンクもてぎ公式サイト
キャンプ場やジップラインで自然とたわむれたー
アウトランダーPHEVの給電システムを使えば、キャンプでもドライヤーなど家電製品を使用できる
今回、キャンプ場&メガッジップの取材に使用したのは三菱アウトランダーPHEV。SUVらしく自然の中がよく似合う
もてぎのキャンプサイトを堪能したあとは、ハローウッズで大人気のアトラクション「メガジップラインつばさ」を体験してきました。
ハーネスフル装備で、メガジップラインつばさ 準備完了
ちなみに家族で来て、チャレンジするのに最後まで躊躇するのは、お父さんが多いとか。こういうのって、やはり、女性の方が強いのかもしれませんね。
スタートデッキに立つと、想像以上に高い!ハーネスを付けているから安全なんですが、両手でしっかりと握りを確認。こういう時は躊躇すると怖くなるので、何も考えずにいざ出陣しました。と、飛び出してみると、いやいや、これが気持ちいいー。空中散歩ってこんなに楽しかったの? と驚きでした。穏やかな風を受けながら、体も心もリラックス気分。行きの343mはあっという間で、途中の中間デッキに到着しました。
今回私が一番印象に残っている景色が、この中間デッキから眺める国際サーキット。コースがすべて一望出来るんです。上から見ると「ダウンヒルストレートってあんなに長かったんだ」とか「スピンした3コーナーってあんな角度だったんだ」とか、色々なことがわかります。ホンダ・スポーツ&エコプログラムで、このコースを走れてるのって、すごいことなんだなー…と、ハーネスで吊されながら思った私でした。

なかなか見られない景色を堪能した後も、帰りの218mが待っています。2つのジップラインを楽しめるから、なんだか得した気分になりました。これは嘘じゃなく、気持ちいいですよー。
「つばさ」の他にも「森のジップライン むささび」というのもあって、これは森の中をジップラインで巡る体験型アトラクション。スタッフの方に「木のてっぺんを見渡すことも出来るんですよ」と教えてもらいましたが、森の魅力を教わりながら案内してくれるツアーのようなものだとか。楽しみながら、自然を学べるって素敵なことですね。

子供の頃に憧れたツリーハウスもあってトムソーヤ気分になれちゃうし、運が良いと本物のムササビに出会えることもあるそうです。
子供達きっと大喜びですね、なんて言いつつ、私もはしゃいでしまった。ツインリンクもてぎ、サーキットだけじゃない魅力を発見して驚いた藤本えみりでした。
今年の夏休みはみなさん、ツインリンクもてぎで自然体験してみてはいかがですか?
森の中を散策。緑の深さが目にまぶしかった。夏休み、自然を楽しむにはぴったりの場所です!