ディレクターのモーリヤです!
昨日のGood To Goでは、
ザバーン登山部のメンバーで、
“元” シンガーソングハイカーの
加賀谷はつみさんをゲストにお迎えしました。
![]()
ー先月 10/20 に行った
「ヒュッテ加賀谷 vol.42」をもって
12 年間にわたる
シンガーソングハイカーとしての
活動を終了しましたが...
どういうことなんですか?
『コロナがあったり、妊娠出産を経て、
シンガーソングハイカーとしてどうやって
アップデートしたらいいか
分からなくなってしまい....
それにがんじがらめにされていると
娘にも影響が出るし、
歌も自然も嫌いになってしまいそうだったので...』
ー活動終了ということで、引退ではないんですか?
『引退ではないです!(笑)』
ーおー!よかった!
『引退だったら引退と言います!(笑)』
ーラストライブから 2 週間ちょっと経ちましたが、
いまどんな気分ですか?
『なんか、ふわふわソワソワしてるんですよ(笑)』
『配信ライブのアーカイブを自分で見直して、
今の自分と、今までの自分をみんなに伝えられて
ちょっとホッとしましたね。』
ー当日ライブを見ていたんですけど、
これで活動終わっちゃうのか〜と
ジーンとして見ていたんですけど...
ーそもそも「シンガーソングハイカー」として
活動することになったきっかけはなんだったんですか?
『元々、山が好きで歌が好きだったんですけど、
2011年にデビューをした時に、
お世話になったレコード会社の方が山が好きで、
じゃあ、山頂で歌ってみようとなって、
YouTubeで"加賀谷はつみが山頂で歌ってみた"を
アップしたり、活動をしていく中で、
シンガーソングハイカーという肩書きが出来ました。』
『名乗るようになってから、
アウトドア業界の方々に
認識してもらうようになりました。』
ー手元の資料によると…
これまで登った山は、約 70 座!
『気が乗らないことはなかったですね!』
ー一番きつかった山はなんですか?
『北岳!
テントを持って登山をしたんですが、
荷物が多くて下山の時にヘロヘロになりました(笑)』
ーザバーン登山部としては、
はつみちゃんと 9 座登りました!
①雲取山(雪)
②筑波山(雨)
③金峰山(廻り目平キャンプ)
④那須岳(三斗小屋温泉 テント泊 温泉にダイブ事件)
⑤谷川岳(雲海&紅葉)
⑥小金沢山(雪 ロッジ長兵衛前泊)
⑦甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳(秋)
⑧大山(水を送信所へボッカ)
⑨燕(つばくろ)〜槍ヶ岳(表銀座後撤退)
初めての山がアイゼンを使っての登山でしたね(笑)
当時部長のオジがラッセルをしていた時に、
足を挫いたりして、満身創痍だったり...
山小屋で燃料が使えなくて、テントより寒かったり...
『那須岳では温泉にダイブしたの覚えてますか?(笑)』
ーはつみちゃんも(写真に)入りなよ!って言ったら
周りこまないで正面からダイブしてましたよね(笑)
『槍ヶ岳では、辰巳Dが熱を出して、
山小屋で1泊ゆっくり過ごすという
経験をしましたよね。』
![]()
ーザバーン登山部での印象深い思い出はありますか?
『どれも印象深いですよね。
雪も雨もあって...
天気予報では分からない、
行ってみないとそこの景色が
分からないというのが魅力ですよね。』
ー全部で約 70 座あるじゃないですか。
どれも覚えてるもんですか?
『覚えてるものですよ。
天気も季節も違うので、
同じ山はひとつとしてないですね。』
ー今日の出演を最後に活動休止に入るということですが…
今一番やりたいことは?
『特にないんですよ。
この前ライブをした時に、
目の前にいた人や配信を
見てくれた方々との縁を何かしら
繋げられたらと思います。』
ーお子さんと一緒に登山はしてるんですか?
『まだないんですよ。
4歳なので、まだ難しいですが、
いつかは金峰山に桜を見に
登りたいなと思います。』
ー最後にはつみちゃんの曲を聞きながらお別れしたいと思います。
ザバーンリスナーにメッセージをお願いします。
『今まで長いことザバーンのファミリーとして、
受け入れてくださり、応援してくださり
本当にありがとうございました。
シンガーソングハイカーとして活動していなければ
皆さんと出会えていなかったので、
本当にこのこのご縁が幸せに思います。
これからも自然も歌も大好きではあるので、
またどこかで会えたらいいなと思っています。
最後は、これからも皆さんに寄り添い続けて
応援する曲でありますようにという願いを込めて、
加賀谷はつみのPeak Huntを聴いてもらって、
お別れをしたいと思います。』
ー加賀谷さん、またスタジオでお待ちしていますので
また来てくださいね!
![]()