The Burn - Fm yokohama 84.7

釣り博士のマメ知識「小田原あじ・地魚まつり2025のウンチク」

博士じゃ。
今週は、「小田原あじ・地魚まつり2025」のウンチクじゃ。
心して聞くのじゃ。

10月26日(日)、小田原漁港で
人気イベント「小田原あじ・地魚まつり2025」
が開催されたんじゃ。

このイベントでは、
漁港ならではの催しが数多く行われるんじゃが、
その中でも毎年好評なのが「小田原地魚の鮮魚販売」じゃ。
早朝に小田原漁港で水揚げされた
新鮮な地魚を買うことができるんじゃが、
毎回、自魚を目当てにたくさんの人が集まるので、
早めに行くのがおすすめじゃ。

9時から販売スタートで、売切れ次第終了じゃが、
例年だと8時から整理券が配布されるほどの人気じゃ。

その他にも、寿司づくり体験、
小田原の新名物「かます棒」づくり体験、
活きた魚にさわることができる「さわる水族館」、
オリジナルのお魚缶バッジ作りや、魚の塗り絵など、
家族で楽しめる体験が目白押しじゃ。

さらに今年は、地元で収穫された新鮮な農作物が販売される

「小田原・早川みなとマルシェ」も同時開催されたぞ。

会場周辺は駐車場が少なく、混雑することは確実なので、
公共交通機関で行くのがおすすめじゃ。
小田原漁港は、JR早川駅から徒歩1分とアクセスも良好。

しかも早川駅では、水産加工品が当たる抽選券の配布もあったそうじゃ。
ぜひ、来年は参加してみることをおすすめするぞ。
top