The Burn - Fm yokohama 84.7

マンゴー隊「今週のアウトドア報告」

おはようございます!
ADソラです。

今週のマンゴー隊のアウトドア報告です。

RN:鎌倉のナウイズミステップ

井出さん、おはヤーマン!

吉田ルートから富士山に登りましたが、
下りてくる方がグッタリしている人が多かったので、
今年の富士山は相当辛いのか!?と思いながらのスタート。

登りは雲が多いものの、寒さもなく、
ゆっくり行きながら途中、白雲荘で一泊。
平日にも関わらず満員の様子で、ずっと賑やかでした!

2日目も2時から御来光を目指して山頂アタック!
頂上は満員だったので、50メートルくらいしたからの御来光になりましたが、
太陽ってこんな赤かった!?というくらい綺麗なものが見られました!
その後の天気も良くて、江ノ島もなんとか見える天気の中、下山。
同行者も元気に五合目まで戻ってこられたので、
昨日の下山者は頂上の天気が悪かったとか?だったのかなぁと思いました!

長くなりましたが、装備が五合目で借りられることもわかったし、楽しく登れました!

RN:逗子市エコーズ

おはようございます、皆さん夏休みを楽しんでますか?
我が家も沖縄、西表島に夫婦でダイビングを楽しんできました!

内地と比べて日差しはキツイですが、
気温は低く日陰ならそこまで暑くなかったですよ、
中一日台風でダイビングできませんでしたが
(島内観光でイリオモテヤマネコの生態を勉強できました)
それ以外は安定したダイビングでした、

写真はエグジット前に突然現れたツバメウオの大群!
あんまり見たことないですねー
あと西側にも行きましてヒヨドシベラの幼魚も可愛いかったですね、
マンジュウイシモチの幼魚に似てますが動きはベラ(笑)
あとはピカチュウウミウシ!これ、自分で見つけて大興奮でした!
沖縄の最西端、西表島は日本唯一の亜熱帯なので
見られる生き物もこの写真以外に色々いてもう何十年も通っている大好きな島です!

そういえば今回のダイビングで300本達成できました
次は500本が目標です、60歳まであと10年、それまでに達成できるかなぁ

RN:tanzawanaoki

隊長スタッフの皆さま、マンゴー隊の皆さまおはヤーマン。
14日木曜に北アルプス燕岳に登ってきました。

私にとっての初の北アルプスで、燕岳をチョイスした理由は
イルカ岩やメガネ岩など奇岩を見るためと言うのもありますが、
最大の目的は合戦小屋のスイカを食べることでした。念願が叶いました。
喉が渇いていたせいか志村けんさんばりに早食いしてしまいました。

ただ、お盆期間中とあってどこの駐車場もいっぱい。
予想されたことだったので、高いとは思いましたが
中房温泉登山口すぐ横の駐車場を予約しました。
おかげで直ぐに歩き始めることが出来て、スムーズに登山出来ました。
もしこのようなケースならば
皆さまはいちかばちかの駐車場所探しか、
確実に予約するかどちらを取りますか?

RN:戸塚のよっちゃん

隊長おはヤーマン。
今年の夏、バイクで初めての北海道ツーリング行ってきました。

大洗港からフェリーに乗り、苫小牧から稚内宗谷岬まで。
北海道は真っすぐな道が多く単調でつまらないのか?
と思いきや絶景が多いので感動しながら走ってました。

中でも日本海側オロロンライン沿いにある風力発電の風車は圧巻だったし、
天気が良かったので利尻富士も見ることができました!
途中雨に降られる事もありましたが、
クルマで走るのとは違う楽しさがありました。
top