
おはようございます!
ADソラです。
今週のマンゴー隊のアウトドア報告です。
RN:山好きのザッピー
井出隊長
みなさん
おはヤーマン!
静岡の山好きのザッピーです。
井手隊長、富士山登ってきたんですね。
今日はその様子を聞けるとのことなので、とても楽しみにしてます。
私は今年も週一登山を続けています。
7月の終わりに毎年恒例の夏山縦走をしてきました。
今年の縦走は北アルプスの烏帽子岳、野口五郎岳、水晶岳をつなぐ
裏銀座ルートを2泊3日で歩きました。
日本三大急登とも呼ばれているブナ立尾根はとっても辛い坂でしたが、
稜線に出たらその辛い坂のことはすっかり忘れてしまうほどの
楽しい稜線歩きができました。
槍ヶ岳から延びる表銀座ルートを眺めたり
登山道脇に咲くたくさんの高山植物や雷鳥の親子にも何度も会って
今年もとても癒される登山ができました。
天気は3日間とも午前中は晴れ、お昼から夕方にかけて雷雨、
夕方には晴れるというパターンでした。
初日と二日目は雨が止んだ後、大きな虹も出て、
まわりのみんなと声を上げて喜びあいました。
知らない人同士でもみんなで和気あいあいできる登山っていいですよね。
とても充実した3日間の縦走でした。


RN:かに
井出隊長、スタッフの皆様、マンゴー隊の皆様、おはヤーマン!
ラジオネーム かに と申します。
いつも通勤の車内で、楽しく拝聴しております。
最近は家庭の事情でなかなか釣りに行けない日々を過ごしております。
行けない分、ついつい新しい道具に手を出して、
行けない時間を楽しんでいる次第です。
つい先日、シマノから新製品の発表があり、
初めて発売前のリールを予約するという暴挙に出てしまいました。
それが届き、なんとか釣りに行ける事になり、
しかも小さいながら、ショゴ君を釣り上げる事が出来ました!
自慢出来る様な釣果ではありませんが、ご報告させて頂きます。
RN短い時間の釣行でしたが、
良い道具で、最高に気持ちいい時間を過ごす事が出来ました✨
井出隊長をはじめ皆様、このとてつもない暑さが続いていますが、
体調に気をつけつつ、それぞれのアウトドアライフを楽しみましょう!
RN:エコーズ
おはようございます、世間様はもう夏休みなのでしょうか?
私はあと2日、頑張ります(笑)
ところで先日キャンプで切り身魚を網で焼いたのですが
これが盛大にくっつきました(泣)
網で魚を焼く時はどうしたら良いのですかね?
我が家の夏休みは西表島にダイビングに行ってきます、
今年はどんな魚に出会えるのか楽しみです。


RN:モモとロミのママ
井手隊長、辰巳D
マンゴー隊の皆様、おはヤーマン❣️
8月3.4.5と初めてのふもとっぱらキャンプ場に行ってきましたよ♪
キャンプに行くにあたって
できるだけ無駄な物は持って行かないが最近のテーマです
焚き火台とイス、亭主も自慢したかったのか
もってきてとっととセットしたので今度は持っていきません
夏のクーラーは、コールマンにしましたが
直接地面に置かなかったけど課題です夏のふもとっぱらは、朝だけ富士山が見えて午後は
見えないということが分かりました
800mの高さありましたが、風も吹いて耐えられる暑さでした
3日の夜は雷雨土砂降り!!
深夜2時には星が見えていました森キャンプコウヘイさんの動画の真似をしたくて
焚き火で塊肉を焼いて美味しく食べました♪
昼は流水麺を活用しましたよ
温泉タダで入れるしトイレはウォシュレットあるし
予約が取れれば意外に安いし
今度また来たい
狙い目は10月と3月
今年の10月は、木曽駒に行く予定が入っているので
3月かなー
さてスコーロンパーカーをできる限り着てましたが
虫刺されはゼロでした
夫は何ヶ所か刺されたっぽいので
効果があったと思いますよ