おはようございます!
ADソラです。
今週のマンゴー隊のアウトドア報告です。
RN:トビ
井手隊長!オハヤーマン!
いつも楽しく拝聴してます。
初コメですが、今日(7/5)はいよいよ待ちに待ったキャンピングカーの納車日です!
待つこと19ヶ月…我ながら良く待ちました(笑)
キャンピングカーと言ってもタウンエースベースのバンコンで、
小回りが利きますが、ハイルーフで車中で立てるものにしました。
ソーラーにサブバッテリーも積んで
エアコン、FFヒーター、電子レンジも完備で、
年中どこでもキャンプ、車中泊できます。(笑)
今日は納車直後に朝霧高原に行って車中泊する予定です。
写真はビルダーさん(TACOSさん)が納車間近のものを送ってくれました。



RN:ヒスイハンターK
井手隊長!おはヤーマン!
先週、富士吉田まで湧き水を汲みにいき、
帰りに道志川で砂金を取ってきました!
気持ちの良い天気だったので川に入り、
怪しい場所の土砂をパンニングしてきましたよ!

1時間ほどでしたが無事に砂金を取ることができました。
今年の夏は川沿いのキャンプ場で
砂金取りもありかもしれませんね!
RN:戸塚区のよっちゃん
隊長おはヤーマン!
先週の土曜、金沢八景の蒲利丸(かばとしまる)さんを仕立て、
大人8人、子ども4人でライトアジ釣りに行ってきました!
この日は子どもにアジをたくさん釣らせるための釣りなので、
父達は忙しかったです。
やっぱり小学生位の小さい子ども達がいると船上は盛り上がります。
普段ならどうしょうもない小さい魚が釣れても
何の魚か喜んでくれちゃうんです!
オマケにサメが釣れても「ちょうだいい、持って帰る!」と言ってあげましたが、
フライにしたら美味しかったらしいですよ!
子どもがいると、ある意味新鮮な雰囲気で魚釣りの原点に戻れた気がしました🤣。
その気持ちを忘れずにこれからも釣っていこうと思います!
ちなみに私は56匹釣れました😄!
帰ってから捌くのに2時間以上かかりましたが、
アジフライ、アジのタタキ、刺身、酢締めにし美味しく食べました!


RN:ゼロファイター
ヤーマン!
井手隊長、スタッフの皆さんおはヤーマンです。
当日の天気予報が終日晴れマーク☀!だったので、
このチャンスを絶対に逃してはなるまいと
先週末に南アルプスの女王!
仙丈ヶ岳登山にチャレンジしてきましたので報告します。
北沢峠から徐々に高度上げていくと、
まずは小仙丈ヶ岳の山頂で目前に絶景が広がり
そこには日本のトップ3が現れます。
富士山·北岳·間ノ岳まさに御三家の登場にテンションが上がります。
そして、仙丈ヶ岳の山頂へ!
北アルプスのランドマーク槍ヶ岳、地蔵岳のオベリスクなどの
オールスターの登場に気分はMAX、
更に“快晴”☀とういう極上のスパイスが加わり
登りの疲れも一気に吹き飛びました。
やっぱり山も川も海も、アウトドアってイイですよね!
