おはようございます!
ADソラです。
今週のマンゴー隊のアウトドア報告です。
RN:相模原のシュウタン
隊長スタッフの皆さん、おはようございます。
タケノコの話しが出ましたが!まさに今、タケノコ掘ってます。
実家の竹林なので、掘り放題で!
その他 ワラビ ウド タラの芽 コゴミなど、
ここ数日は山菜三昧の日々を楽しんでますよ~
機会があれば、隊長にも掘りに来てほしいです〜

RN:クハ62
井出隊長おはやーまん!
初めてメールします!
今日は夜釣りからのザバーンを聴きながら
朝のアジバクチョウタイムです!
15センチから20センチのアジがかなり釣れてます!
コノシロもぼちぼちです!


RN:藤沢のど根性ガエル
今、辻堂でサーフフィッシングしてます。
隣でマゴチ釣れてました。
サーファーどんどん増えてきて茅ヶ崎に向かって追いやられてます。
風はなくて気持ちいいです。

RN:ハナチャンパパ
隊長〜オハヤーマン!
花粉がおさまってきたので、朝の散歩再開です。
この時期の秦野(渋沢エリア)は八重桜が終わりに近づき、
桜もぎをされている農家さんが沢山おられます。
デザートの上にのっている「あの桜」は、
もしかしたら秦野の桜かもしれません。
秦野の桜は食用八重桜の生産量は
日本の70〜80%と言われています。
秦野と言えば、塔ノ岳ですが、
小田急線を挟んで反対側の
渋沢丘陵の桜を愛でながらの山行も良いですよ!
是非秦野へ!
