ADモーリーです!
昨日のGood To GOでは
ゲストにプロ釣り師の
村越正海さんをお迎えしました!

村越さんはテレビ東京で
放送されている番組「THEフィッシング」に出演され、
今は番組全体の監修をされているそう。
そして、現在は釣具の
テスターとしても活動されています。
ー村越さんはカワハギ釣り大会も主催され、
釣りの世界ではスーパーレジェンド!
最近はYouTubeも積極的に
公開されてますよね?
『YouTubeやってます!
もう動画は400本超えましたね。
テレビ番組とかだと
編集は最終的に
ディレクターさんがやるわけで、
釣り人が発信したいことと
ちょっとずれたりするんですね。
そこを自分で撮って編集して、
自分で発表すれば、
全部が意のままじゃないですか。
これが楽しくて楽しくて。』
正海チャンネル@seikaimurakoshi
http://www.youtube.com/@seikaimurakoshi
ーぜひ皆さんも村越さんの
YouTubeご覧になってください!
そしてなにか野望があるそうですね?
『野望ってほどじゃないが、
今、釣りのメディアで
釣り用語がかなり
間違えて使われているんです。
釣り用語っていうのは、
背景に歴史があるわけですよ。
その歴史をちゃんと紡ぐためにも、
しっかりした釣り用語を
皆さんに提示したいんです。
昔の江戸時代の本まで引っ張り出して、
初めて意味が分かるんですよ。
そう。一目瞭然で分かるように、
釣り用語の辞書を作りたいんです。』
ー他にも野望があるそうですね。
『そうですね。
今までかなりの数の
本を出してきたんですけど
やっぱり1番安定して
読んでいただけるのが、
やっぱりハウツーもの。
せっかくいろんな
釣りをやっているので、
全てのジャンルの
釣りの入門書を作りたいんですよ!
本を作って、
文字で一通り伝えて、
1番後ろにQRコードをつけて、
これを正海チャンネルに飛ばしたいんです。
やっぱりあらゆる面で
情報を伝えないといけない時代かなと
思っています。』
ー今日、村越さんが
スタジオに来るということで
リスナーがメッセージを送ってくれました。
オカッパリでアオリイカを狙って
釣りをすることが多いんですが、
未だにアオリイカを
1匹しか釣ったことがありません。
エギを遠投して
しゃくっては止めてを繰り返してますが、
しゃくり方が悪いのでしょうか?
他にもテクニックがあればぜひ教えてください。
『1番アオリイカの数が多いのは
9月10月で、小さいやつなんです。
まずはこれを見つけること。
それから見つけたイカに対して
下をしゃくって、
どういう反応するかをまず頭で覚える。
これをしないで闇雲にやっても
イメージが出来上がりません。
そんなちっちゃいイカを釣って
どうすんだ!って
言われるかもしれませんが、
それを釣って初めて覚えられるものです。』
ーもう一通きています!
たまにベタなぎで
船が動かずアタリが全く出ない時や、
魚の機嫌が悪いのか、
反応はあっても
全くエサを食わない時があります。
そのような時、
村越プロはどういう工夫をされますか?
『エサの釣りで
1番手軽に誰でもできるテクニックは、
餌を新鮮なものに交換することなんです。
それが最大のテクニックです。
エサ釣りである以上、
新しいエサが最強のテクニック!』
ーありがとうございます!
これで皆さん、釣果は間違いないですね!
さて、そんな村越さんが
今月から新しいイベントを始めるんですよね?
「釣音会(ちょうおんかい)」
これ、どんなイベントなんですか?
『釣音会』
2025年3月29日(土) 15時 START
会場:J-SQUARE SHINAGAWA
出演者:村越正海 / 紘毅 / 他
チケット:前売¥10000、当日¥12000(フード、ドリンク代込)

『今のリスナーさんとの
やりとりのようなことを
この会でやろうとしています。
「釣り」「音」「会」ですね。
懇親会なんですよ。オフ会です。
釣り人のオフ会を開催して、
それに音楽と僕の
トークショーがくっついてきます。
音楽に関して言うと、紘毅くん、
お父さんが前川清さんですね。
彼は作詞作曲をしてるので、
僕が釣りの詩を書いて渡して、
彼が曲をつけて歌うということを
どんどんやっていこうかなと思っています。』
ートークショーもやるんですよね。
『トークショーも面白いですよ。
テーマは決めたんですけど、
『プロという壁の越え方』ですね。
釣り以外のすべてのことに通じる、
プロとアマチュアはどこが
決定的に違うかという話をさせてもらいます。
そしてそのあと、その場所で、
飲み放題、食べ放題の
お懇親会があって、
お客さん同士で会話も出来るし、
質問も受け付けます。
シークレットゲストとかも
来てもらおうかなと思っています!』
村越正海さんのイベント
ぜひ、みなさんも参加してください!
チケットはこちらから!
https://t.livepocket.jp/e/3kha6
コーナーの最後には
村越さんが歌詞を書いて、
紘毅さんが作曲・歌唱をした
「海は僕らの道しるべ」をオンエアしました!
こちらもイベントで披露される予定だそうです!
村越さんありがとうございました!
『釣音会』
2025年3月29日(土) 15時 START
会場:J-SQUARE SHINAGAWA
出演者:村越正海 / 紘毅 / 他
チケット:前売¥10000、当日¥12000(フード、ドリンク代込)
