The Burn - Fm yokohama 84.7

山で麺! クイックレシピ80 / 著:山ごはん研究会

ADモーリーです!

まだまだアウトドア初心者の
わたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりに
これはびっくりだな!とか、
役立つぞ!と思った知識を
ピックアップして載せていくこの企画。

題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」

今回は、山と溪谷社から出ている
山ごはん研究会さん著、
山で麺! クイックレシピ80
をピックアップ!


ASIN ‏ : ‎ B08YDQRY3C
出版社 ‏ : ‎ 山と溪谷社
発売日 ‏ : ‎ 2021/3/15

タイトルが目を惹くこちらの1冊。
山で食べる麺をピックアップし、
具材選びから、レシピ、
便利な調味料などを紹介しています。


ということで、
山ごはん研究会さんによる
山で麺! クイックレシピ80』から
アウトドア初心者のわたくしが
まず、注目したのは...






「パスタは水につけておく」





限られた調理器具で
麺を茹でるなら出来るだけ
短時間でいきたいところ。
短時間で茹で上がる麺を買って
持っていくのもいいですが、
麺をジップロックなどに
水と一緒に入れておくと、
茹で時間が短縮され、
生パスタのような
モチモチ食感になるそう。
これは試したいですね!麺!





さて、続いて注目したのは...







「麺の幅が広がる調味料、食材」






これだけ見ると
ただのレシピ本に載っている
トピックですが、
タイトルは『山で麺!』ですので、
調味料も登山に持っていけるものばかり。
小分けの醤油やだし、
缶詰など代表的なものから、
使い切りのトマトペーストや
チューブタイプの
"なめたけ”などもありました。
山でもコク・風味を楽しみたい時は
この辺の調味料がキーになりそうです!


何度も書きますが
タイトルは『山で麺!』
ページを開けど、開けど、
麺!麺!麺!麺!麺!
驚くことに
デザートのページも麺が使われています。
気になる方は、
ぜひチェックしてください!

ということで、
今回は、山と溪谷社から出ている
山ごはん研究会さん著、
山で麺! クイックレシピ80

をご紹介しました!



今週はここまで!
実はこのコーナーは
もうすぐで終わるよ!

それではまた来週ー!
top