
辰巳Dです。
釣り好きの皆のバイブスをあげるコーナー
「相模屋 presents 爆釣モーニング」 略してバクモン!
2/22の放送でお届けした 「エリアトラウト」の実釣取材の模様を
このブログでも紹介していきます。
今回向かったのは、埼玉県川島町(川越エリア)にある管理釣り場
「フィッシングステージ彩の国(さいのくに)」
バクモンの取材で伺うのは初めての場所です。
2023年にリニューアルオープンしたこちらの管理釣り場は
ディスプラウトブランドを手掛ける「ツネミ社」が運営しています。
ディスプラウトといえば、
相模屋と作ったコラボルアーが懐かしい思い出です。
2018年ことなんでもう6年以上経つんですね〜(遠い目)
イーグルプレーヤー、ベビーバイブ、ピコチャタクラ。
今でも井手さんは愛用しています。
相模屋からは吉田さんと千鮎さんが参加。
コラボルアーの試釣会の時もこのメンバーでしたね。
この日の天気は快晴。風も弱く絶好の釣り日和でした。
住宅街の真ん中にどーんと釣り場が広がっているのが印象的でした。
あと猫ちゃんもいっぱいいてめちゃめちゃ癒やされます。
フィッシングステージ彩の国にはニジマスを含む
8種類のサカナが放流されていて、
注目は60〜80cmもある「マグナムサーモン」。
脂ノリノリの美味しいトラウトなんだそうです。
これはぜひ井手さんに釣ってもらいたい!
ということでマグナムサーモンが放流されている
セカンドステージで実釣スタート!
果たして、ニジマスは爆釣したのか?
そしてマグナムはGETできたんでしょうか!?
今回釣りの先生をしてくれたのは、写真左に写っている
ディスプラウトのエリアトラウトディレクター蓬田徹朗さん。
タックルもルアーも全て用意していただきました。
(ありがとうございます!)
竿はガーディアンリスキーというシリーズ。
蓬田さん
「ここはマッディウォーターなので魚が見えないですが
魚はたくさん泳いでますよ〜」
ちなみにこちらが蓬田さんのルアーボックス。
数もすごいですがシステマチックに収納しているのが印象的でした。
井手
「ディスプラウトのルアーは本当によく釣れるんだよね〜」
その言葉通り2投目で竿にアタリが!
サイズそこそこレギュラーサイズのニジマスちゃんでした。
1匹目はサイズを問わず嬉しいものです。
続けざまにレギュラーサイズのニジマスをGET。
すると、隣であの男の竿が大きくしなりました。
「釣り取材の時は井手さんより先に良型を釣る」
でお馴染みの吉田さんです(笑)
ブラウントラウトのようです。
色がかっこいい!
負けじと井手さんもサイズアップ。
さらに途中いいアタリがあったのですが、
残念ながらバレて逃がしてしまいました。
井手
「今のマグナムサーモンだったかな〜(笑)」
蓬田さん
「いや〜あれはマグナムでしたね(笑)」
井手
「ですよね〜マグナムスタイル!(江南スタイル風に)」
その後もどんどん釣れるニジマス。
ルアーを変えながらいろいろな釣り方を駆使していきます。
ニジマスは爆釣ですが
なかなか出てこないマグナムサーモン・・・
後半に入り井手さんはターゲットを変更しました。
井手
「今日ニジマスは持って変えるつもりなくて
クーラーボックス持ってこなかったんだけど、
ここにも放流されているサクラマスってお魚が
焼いて食べるとすこぶるうまいらしんだよ」
蓬田さん
「ヤマメが海に出て、戻ってきたのがサクラマスなんです。
引きも強いし、味もめちゃめちゃうまいですよ。
雑味がなくて上品な脂と濃厚な甘みが特徴です」
井手
「よし、サクラマス持って変えるぞー!」
蓬田さんにタックルのアドバイスをもらって
ルアーをミノーに変更。
するとこの日最大のアタリが!
40cm弱のブルックトラウトでした。
そのまま釣りを続けていると、ついに現れました。
サクラマスです!
小さめでしたが引きは十分。
顔が尖っててかっこいい。
さらにもう1匹追加しました。
ちなみに井手さんはこのサクラマスを
家で焼いて食べたそうですが、
マス特有の風味がなく、味が濃くて抜群に美味しかったそうです。
締めは吉田さんとの早駆け対決。
猫ちゃんの期待を一心に受けながらキャストを続けましたが、
ニジマスを釣り上げたのは吉田名人でした。
アディショナルタイムで井手さんも釣れて無事終了。
井手
「これであがれ鱒!ありがとうござい鱒!」
結局マグナムサーモンの姿は見られませんでしたが、
ニジマス爆釣、美味しいサクラマスもGETできて
大満足な実釣となりました。
帰りはみんなで東松山にある定食屋さんで
美味しいランチをいただきました。
今回お邪魔したフィッシングステージ彩の国は
圏央道川島ICより車で10分程と都心からのアクセスも良いフィールド。
僕らが釣りをしたセカンドステージは貸し切りもできちゃうそうなので
釣り初心者も経験者もぜひエリアトラウト楽しんでみてください!
そして道具選びはフィッシング相模屋へ!
今回井手さんがマグナムサーモンを狙いつつ
頭の中は江南スタイルでいっぱいだった釣りの模様は
radikoタイムフリーでお聴きいただけます!
3/1までなのでお早めに。
https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20250222070514
それでは最後に皆さんの爆釣を願って、バックモーン!!