The Burn - Fm yokohama 84.7

最低限の知識と道具で楽しむ マンガ海釣り超入門 / 監修:原太一さん、マンガ:こばらゆうこさん

ADモーリーです!

まだまだアウトドア初心者の
わたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりに
これはびっくりだな!とか、
役立つぞ!と思った知識を
ピックアップして載せていくこの企画。

題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」

今回は、扶桑社から出ている
最低限の知識と道具で楽しむ マンガ海釣り超入門
をピックアップ!


ASIN ‏ : ‎ B0CFWJ6K52
出版社 ‏ : ‎ 扶桑社
発売日 ‏ : ‎ 2023/8/22

釣りをしてみたいけど
何から始めればいいか、
何から用意すればいいのか
分からないという方が
簡単に釣りを始めるための
入門書といえる一冊!
分かりやすいイラスト
詳しい図解で解説しています。


ということで、
最低限の知識と道具で楽しむ
 マンガ海釣り超入門
』から
アウトドア初心者のわたくしが
まず、注目したのは...





「ルアー用のロッドと
 リールを買えばOK!」





釣りをしたことがないと
どんな竿から用意すればいいか
全く分かりませんよね。
この本では
とりあえずの一本として
ルアー用のロッドと
リールを推奨しています。

最近のルアーロッドは
ルアーだけでなく、
エサ釣りも十分出来るみたい。
汎用性の高い竿があると
いろんな種類の釣りに挑戦しやすくなります。
最終的にはお店の方に聞くのがいいと思います。
相模屋さんに行ってみてください!ぜひ!







さて、続いて注目したのは...







「潮の動きで釣れる時間が決まります」





ザバーンでは当たり前のように
『今日の潮回りは「中潮」』
『今日は「大潮」ですね』
などと言っていますが、
僕もしばらくの間、
何を言っているのか
全然分かりませんでした。
これは潮の満ち引きを表す用語なんですね。
一般的には潮が大きく動く日ほど
魚の活性が高いと言われています。
これは多くの酸素が
水中に運ばれるからだそうです。
なので「大潮」と言われる日の方が
釣り人は嬉しいみたいです。



2025年こそは釣りを始めたい!
と思っているみなさま、
ザバーンを聞きつつ、
こちらの本を読んでみてはいかがでしょうか?
井手さんが話しているマニアックな内容も
分かるようになるかもしれません!
最低限の知識と道具で楽しむ
 マンガ海釣り超入門

チェックしてみてください!





ということで、今週はここまで!



そして!
あんちゃん、
この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからの
オススメ書籍も募集しています!
みなさんのレコメンドで
わたくしを成長させてください。

theburn@fmyokohama.jp までお願いします!


それではまた来週ー!
top