The Burn - Fm yokohama 84.7

知っている山からはじめよう! 大人の日帰り登山 / 鈴木みき著

ADモーリーです!

まだまだアウトドア初心者の
わたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりに
これはびっくりだな!とか、
役立つぞ!と思った知識を
ピックアップして載せていくこの企画。

題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」

今回ピックアップするのは
登山系イラストレーター・鈴木みきさんの著書
知っている山からはじめよう!
 大人の日帰り登山』です!


ASIN ‏ : ‎ B0CY37PYSG
出版社 ‏ : ‎ 講談社
発売日 ‏ : ‎ 2024/5/23

1972年東京生まれ、
イラストレーターで
執筆家でもある
鈴木みきさんが描いた
中年のための
「ゼロからスタートする登山計画」!

ということで、
自身も50代で今や山ガイドの
ベテランでもある鈴木さんが
これから登山を始めたい人に向けた
コミックエッセイです。

中年向きという
なかなか見ないジャンルで気になりますよね!


ということで

知っている山からはじめよう!
 大人の日帰り登山』から
アウトドア初心者のわたくしが
まず、注目したのは...





「ウエストハーネスがあるものを選ぶ」



様々なサイズ、
雨蓋がついているものなど
バックパックには
たくさんの種類がありますが、
登山で使うにはウエストハーネスが
あるものを選んだ方がいいよ!
と書いています。
ウエストハーネスは腰に巻く
ベルトみたいなやつですね。
あれを締めると体幹が安定するそうです。
中年でなくてもバックパックは
ホールド感があったほうが
登山は快適な気がしました。








さて、続いて注目したのは...







「余裕があるなら携帯トイレを!」





全然知りませんでしたが
山では最近携帯トイレ専用ブースが
増えてきているそうです。
便器は無し、
便座だけが設置してあって、
携帯トイレを装着して
用を足すという仕組みなんですが、
汚ったねえトイレに行くくらいだったら、
絶対そっちの方がいいですよね。
基本は持ち帰りですが、
山によっては
専用回収BOXなんかもあるそうです。



中年ならではの悩みのようなことを
ユーモアを交えて紹介しながら、
登山への導きをおこなっている
鈴木さんのコミックエッセイ、
登山を全くやったことがない人も
楽しんで読むことが出来ると思います!

5月に発売された本ですので、
登山事情も
ほぼ最新と言っていいのではないかと。
ぜひ、鈴木みきさんの著書
知っている山からはじめよう!
 大人の日帰り登山

もチェックしてみてください!



ということで、今週はここまで!



そして!
あんちゃん、
この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからの
オススメ書籍も募集しています!
みなさんのレコメンドで
わたくしを成長させてください。

theburn@fmyokohama.jp までお願いします!


それではまた来週ー!
top