ADモーリーです!
まだまだアウトドア初心者の
わたくしADモーリーが
様々なアウトドア書籍から、
初心者なりに
これはびっくりだな!とか、
役立つぞ!と思った知識を
ピックアップして載せていくこの企画。
題して、
「ADモーリーのアウトドア書籍から学ぼう!」
今回ピックアップするのは
芸人さんでキャンプYouTuberとしてもお馴染み
ヒロシさんの著書、
『ヒロシのソロキャンプ
~自分で見つけるキャンプの流儀~ 』です!

ASIN : B08FX7GHMP
出版社 : 学研プラス
発売日 : 2020/8/4
芸人さんで
チャンネル登録者数110万人超えの
キャンプYouTuberでもあるヒロシさんが
キャンプでのこだわりやギアの紹介、
YouTubeにアップする動画の撮り方、
などなどを綴りに綴った1冊です。
現在はキャンプにまつわる本を
いくつか出されているヒロシさんですが
こちらは1作目ということで、
原点が覗けるのではないでしょうか?
ということで
『ヒロシのソロキャンプ
~自分で見つけるキャンプの流儀~ 』から
アウトドア初心者のわたくしが
まず、注目したのは...
「金物屋や軍用品店にも
掘り出し物がある」
キャンプを続けるうちに
自分好みの道具が見つからず
どんどんとキャンプ用品店から
足が遠のくようになったというヒロシさん。
代わりに向かうようになったのは
ホームセンターや
仕事で地方に行った時には
その土地の金物屋をのぞいているそうです。
流行りの道具を買うのもいいですが
誰とも被らないアイテムは
なかなか専門店では見つからなそうですよね。
旅先でキャンプに使えそうなグッズが
キャンプには関係ないお店から見つかったら
その喜びは格別な気がします。
さて、続いて注目したのは...
「知らない人とは極力話したくはない」
多くの人から顔を知られているヒロシさん。
ひっそりと過ごしたいのに
キャンプ場の管理人さんが
過剰に接触してきたり、
隣のキャンパーさんが絡んできたりと、
悩ましい時間を過ごすこともあるそうです。
最低限の挨拶などは必要かと思いますが、
キャンパー同士だから!とか
そういった先入観で
向かって来られることに
迷惑している人もいらっしゃいます。
もちろんこちらは
ヒロシさん個人が思うことですので、
別の人がどう思うかは自由ですが、
頭の片隅に入れておくのは良いことだと思います!
キャンプのこだわり、
人それぞれあって、
面白いなと思いました!
みなさんはどんなこだわりがありますか?
どんな風に過ごしていますか?
アウトドアの“こだわり”をテーマに
メッセージを募集しても面白そうっすよね。
ぜひ、送ってみてくださいね!
ということでぜひ、ヒロシさんの
『ヒロシのソロキャンプ
~自分で見つけるキャンプの流儀~ 』
もチェックしてみてください!
ということで、今週はここまで!
そして!
あんちゃん、
この本も読んだ方が良いよ!という
マンゴー隊のみなさまからの
オススメ書籍も募集しています!
みなさんのレコメンドで
わたくしを成長させてください。
theburn@fmyokohama.jp までお願いします!
それではまた来週ー!